キヤノンが新ファームを公開
- 2024年9月26日 ソフトウエア等4種を更新しました。
- 2024年9月26日 下記ファームウエアを更新しました。EOS R3 ファームウエア Version 1.8.0
- 2024年9月26日 下記ファームウエアを更新しました。EOS R5ファームウェア Version 2.1.0
- 2024年9月26日 下記ファームウエアを更新しました。EOS R5 Mark IIファームウェア Version 1.0.1
- 2024年9月26日 下記ファームウエアを更新しました。EOS R6ファームウェア Version 1.9.0
- 2024年9月26日 下記ファームウエアを更新しました。EOS R6 Mark IIファームウェア Version 1.5.0
- 2024年9月26日 下記ファームウエアを更新しました。EOS R7ファームウェア Version 1.6.0
- 2024年9月26日 下記ファームウエアを更新しました。EOS R8ファームウェア Version 1.4.0
- 2024年9月26日 下記ファームウエアを更新しました。EOS R10ファームウェア Version 1.6.0
- 2024年9月26日 下記ファームウエアを更新しました。EOS R50ファームウェア Version 1.3.0
- 2024年9月26日 下記ファームウエアを更新しました。EOS R100ファームウェア Version 1.1.0
- 2024年9月26日 下記ファームウエアを更新しました。RF35mm F1.4 L VCMファームウェア Version 1.0.6
- 2024年9月26日 下記ファームウエアを更新しました。RF24-105mm F2.8 L IS USM Zファームウェア Version 1.0.8
キヤノンが非常に数多くのカメラの新ファームを公開しました。基本的には「デジタルカメラに関するソフトウェア開発支援キット(EDSDK/CCAPI)の対応機能の追加」が含まれているわけですが、これまでに分かっていた不具合の修正が含まれているカメラもあります。
具体的な修正内容は上記のリンクからご覧ください。また、最近は新ファームに不具合が含まれていることが多いので特に問題がなければ数週間程度、適用をまったほうがいいかもしれません。
(記事元)キヤノン
キヤノンの最新ニュース!
- ニコンかキヤノンからAPS-C標準マクロが出て欲しいという願い
- RF24-105mm F2.8 L IS USM Zはジャンルの垣根を越える真のハイブリッドレンズ
- キヤノン 2月末までにEOS R1、R5 Mark IIの”大きな”新ファームを公開か!?
- カメラ業界の勢力図が変わる?? 中国企業の参入で日本メーカーへの影響は必至か
- EOS R5 IIは高いが価格に見合った性能 EVFはペンタプリズムに匹敵
- EOS R1は1D X Mark IIIの正当な後継機だが野心的な要素が足りない
- デジカメ年末商戦 前年比123.7%と盛況 シェアはケンコートキナーが3位に躍進
- RF28-70mm F2.8 IS STMはシャープな描写が魅力的 ボケ味も良好
- キヤノン デジカメの一部製品を自社製造から外部委託を検討していると判明
- キヤノンEOS R5 Mark IIと一部SanDisk製SDメモリで画像破損の可能性を公表
コメント