EOS R5 Mark IIレビュー
EOS R5 Mark IIのレビュー記事が公開されています。かなり好印象のレビューのようです。ここではEOS R5 Mark IIの第一印象について詳しくお伝えします。
- 長所
- 様々な状況で優れた画質
- 非常に高速なオートフォーカスと非常に効果的な被写体追尾
- 特定のスポーツ撮影に役立つアクション優先モード
- 視線入力AFは被写体を素早く直感的に選択する方法だ
- 幅広い撮影シーンに対応する機能が満載
- 波形表示を含む優れた動画のサポートツール
- RAWまたはC-Log2ワークフローの選択
- より長い録画時間とより速い回復時間
- ボケ/アウトフォーカスシステムによりベストショットを狙える
- 分かりやすくなったメニュー
- アップスケーリングとノイズ除去は便利かもしれない
- 短所
- ダイナミックレンジのわずかに減少は、極端な処理で画像に影響を与える可能性がある
- すべてのユーザが視線入力AFを信頼するとは限らない
- 温度制限により最も野心的な動画モードでの撮影には注意が必要
- 波形表示は小さく移動できない
- 自動ISO最小シャッター速度に素早くアクセスする方法がない
- ボケ/アウトフォーカスの検出は電子シャッターモードで検出された被写体を含むjpegに対してのみ機能し、シャープな画像の認識には適していない
EOS R5 Mark IIは、前機種と比較してほぼ全ての点で改善されている。撮影速度が速くなり、より優れたオートフォーカス、ビデオツール、視線入力AFを備えている。どのような写真撮影を好む場合でも、EOS R5 Mark IIは既存モデルよりも何らかのメリットを提供する。
その結果、要求されるほぼすべてのことができるカメラになっている。アクション、風景、動画など、何でも任せることができる。Nikon Z8とともに、これまで見た中で最も幅広く対応できるカメラの一つで、歴史的なEOS 5Dシリーズと同じ価格帯だ。手に馴染み、操作系が良い場所にあり、インターフェースもすぐに慣れることができた(オートISOの最小シャッター速度を調整するための簡単な方法があるといいのだが)。
実際、私たちの主な懸念はカメラができないことではなく、余りにも多くのことができるため、購入を検討する様々な写真家の立場に立てないということだ。アクション撮影を試みたが、風景、野生動物、イベント、動画撮影を十分に行う時間がなかった。EOS R5 Mark IIはあまりにも多くのことがうまくできるため、その能力を完全に理解することが難しい。
発売前のバスケットボールの撮影でのアクション優先モードでの撮影に非常に感心したが、それをさらに試す機会はなかった。バスケットボールやサッカーの撮影が重要であれば、決定的なメリットになるかもしれないが、カメラをレンタルして自分の撮影をイメージすることをお勧めしたい。
最近のカメラを所有していない場合、EOS R5 Mark IIは非常にお勧めしやすいだろう。様々なことができ、そのほとんどを非常にうまくこなす。Nikon Z8よりも圧倒的に優れているというわけではないが、キヤノンのレンズを所有しているなら非常に印象的なオールラウンダーだ。
すでに非常に優れたEOS R5からのアップグレードを検討している場合には、話はさらに複雑になる。動画撮影をするなら明らかなメリットがある。アクション撮影をするならEOS R5 Mark IIのより洗練されたオートフォーカスシステムと連写性能が価値をもたらすかもしれない。しかし、これらがメインでない場合には判断は難しくなる。
なんでもこなせるカメラ
EOS R5 Mark IIのレビュー記事が掲載されています。レビューには詳細な解説やサンプル画像などもありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。
さて、記事によれば、ほとんどすべての撮影を行える非常に汎用的なカメラであると評価されています。ただし、あらゆるシーンで撮影できたわけではないので、すべての機能を試すことができず、やや限定的な評価である可能性もありそうです。
短所はほとんどなくて、積層化によって目減りしたダイナミックレンジや、あまりにも機能が豊富なため使わない機能があることが指摘されています。
また新たに搭載されたAIアップスケーリングやノイズ除去は動く被写体でも高画素化ができるということで便利かもしれないとしていますね。複数枚撮影して合成するハイレゾ撮影では動く被写体には適用できません。
というわけでかなり進化したEOS R5 Mark IIということで、Nikon Z8と同じぐらいオールラウンダーとして利用できるということで高評価になっているようです。
さらにキヤノン関連記事「キヤノン 年内に200-500mm f/4、70-200mm f/2.8などレンズ4本を発表か!?」ではキヤノンの新レンズの噂について詳しくお伝えします。
(記事元)DPREVIEW
EOS R5 Mark II | EOS R5 | |
センサー | 裏面照射積層CMOSセンサー | CMOSセンサー |
---|---|---|
アクセラレータ | 搭載 | |
静止画記録タイプ | JPEG、HEIF、RAW、C-RAW | JPEG、HEIF、RAW、DPRAW、C-RAW |
動画記録タイプ | RAW、XF-HEVC S YCC422 10bit、XF-HEVC S YCC420 10bit、XF-AVC S YCC422 10bit、XF-AVC S YCC420 8bit、News Metadata | ALL-I、IPB、RAW |
フォーカスブリージング補正 | 対応 | |
視線入力 | 対応 | |
AFエリア分割数(動画) | 最大975分割(39×25) | 最大819分割(39×21) |
測距輝度範囲(静止画) | EV−6.5〜21 | EV‒6.0~20 |
測距輝度範囲(8k動画) | EV−4.5〜21 | EV‒3~20 |
AFエリア | スポット1点AF、1点AF、領域拡大AF(上下左右)、領域拡大AF(周囲)、全域AF、フレキシブルゾーンAF(AF1、AF2、AF3) | 顔+追尾優先AF、スポット1点AF、1点AF、領域拡大AF(上下左右)、領域拡大AF(周囲)、ゾーンAF、ラージゾーンAF(縦)、ラージゾーンAF(横) |
測光センサー(静止画) | 6144分割(96×64)測光 | 384分割(24×16)測光 |
シャッター(静止画) | 電子制御式フォーカルプレーンシャッター、撮像素子によるローリングシャッター | 電子制御式フォーカルプレーンシャッター |
電子シャッター(静止画) | 1/32000~30秒(条件あり) | 1/8000~30秒 |
電子シャッターシンクロ同調 | 1/160秒 | - |
電子先幕シンクロ同調 | 1/320秒 | 1/250秒 |
高速連続撮影 | 最高約12コマ/秒(メカシャッター/電子先幕)、最高約30コマ/秒(電子シャッター) | 最高約12コマ/秒(メカシャッター/電子先幕)、最高約20コマ/秒(電子シャッター) |
メカシャッター連続撮影可能枚数 | RAW:約230枚 | RAW:約66枚 |
手振れ補正効果 | 最大8.5段 | 最大8.0段 |
マルチアクセサリーシュー | 対応 | |
8k動画(最大) | 8k 60p | 8k 30p |
USB通信 | USB 10Gbps(SuperSpeed Plus USB/USB 3.2 Gen 2)相当 | SuperSpeed Plus USB(USB 3.1 Gen 2)相当 |
サイズ | 約138.5×101.2×93.5mm | 約138.5×97.5×88.0mm |
重量 | 約746g(バッテリー、カードを含む) | 約738g(バッテリー、カードを含む) |
WiFi 6Ghz | 対応 |
- EOS R5 Mark IIに特定条件でAFがカクつく不具合判明 全個体で発生か
- α7R V、Z 8、EOS R5 II 高解像度カメラ対決 勝者はどのカメラか!?
- EOS R1は発売前に仕様が変更され新機能が追加される可能性があるとの噂
- キヤノン EOS R5 Mark IIにさらなる新ファームの噂 写真と動画の新機能追加の可能性も
- キヤノンのRF200-500mm f/4 L IS USMには1.4倍テレコンが内蔵されるとの噂
- 噂されていたカメラとレンズの多くが発売されず いま”噂界隈”で何が起きているのか?
- キヤノン “ハンコ”のように回路を形成する新技術の半導体製造装置を出荷
- RF28-70mm F2.8 IS STMの人気と販売状況 発売直後の在庫不足に迫る
- EOS R5 II 新ファームで旧バッテリ制限解除されず落胆の声 24p録画制限は年内解除へ
- キヤノン EOS R3/R5/R5 II/R6/R6 II/R7/R8/R10/R50/R100ほかの新ファーム公開
コメント
コメント一覧 (1件)
自分みたいにスチルメインユーザーは動画の機能は限定的にしか使わないだろうし、ログとか難しいから使いこなせない
せいぜい4K60pかFHD120pでスローモーション使って楽しむ程度
視線入力も好き嫌いあるみたいだし
事前登録も複数人同時に撮影する時に使う機能
1人ずつしか撮らないのであれば、そんなに使わないし
ただ瞳AF使いたくなくて、顔認証のみなら使い勝手はあるかも
EVFで瞳AF効いてる映像見るのは鬱陶しくて嫌いだから
顔認証なら表情がまだ見やすいし
買えないけど、これらの機能が下位機種に移植されても1/3程度の機能しか使わないんだろうな
ピクチャースタイルも同じで、その中で微調整する程度だから