Z6IIIの歪みはどの程度?
Nikon Z6IIIは世界初の部分積層型センサーを搭載したということで話題になりました。気になるのは実写で歪みはどの程度みられるのか?ということではないでしょうか?この記事ではZ6IIIのローリングシャッター歪みに関する話題をお伝えします。
私も編成写真でテスト撮影をしました。時速100キロの列車を引き付けて標準レンズで大きく写す編成写真では、さすがにローリング歪みは出てしまいます。しかし、200mmクラス以上の望遠だとローリング歪みは全くと言っていいほどわからないレベルになります。標準域で撮影する場合は標準ズームレンズを使ったズーミング流しの応用的に高速シャッターで撮影したり、それこそメカシャッターで撮影すれば問題ありません。ちなみに、私のZ6IIIは、電子シャッターをメインの設定にして、場合によってはメカシャッターに切り替えるようにしています。
Z6IIIのセンサーは動画向け?
記事によればNikon Z6IIIで走行する鉄道を電子シャッターで撮影したところ、標準レンズで大きく撮影する編成写真ではローリングシャッター歪みがやはりでてしまうそうです。しかし、200mm以上の望遠レンズで撮影するとローリングシャッター歪みは全く目立たない程度に抑えられるそうです。そして、なんならNikon Z6IIIにはメカシャッターがあるので、その場合にはメカシャッターを利用すれば問題ないようですね。
積層型のNikon Z8は静止画での電子シャッターの読み出し速度は1/268秒なので、おそらくほとんど問題ないのだと思いますが、Nikon Z6IIIでは1/69秒ですので、さすがにこの速度ではローリングシャッター歪みが現れてしまうかもしれません。しかし、Nikon Z6IIが1/20秒だったことを考えると、かなり高速化していることは間違いないようです。
Nikon Z6IIIの部分積層型センサーは、部分的に読み出しをかけることができるのか、動画を撮影するときに静止画よりも読み取り速度が速くなり、4k、8k動画では1/107秒を実現しています。
このためZ6IIIの部分積層型センサーは、静止画でも従来のセンサーよりももちろん高速化しているのですが、むしろ動画向けに設計されているのかもしれません。
(記事元)TETSUDO.COM
- Nikon Z50II 迫る発表までのリミット Z70発表などAPS-C機再編の可能性はあるのか?
- ニコンの部分的にグローバルシャッターで撮影するセンサーの特許
- Nikon Zfの人気カラーはボルドーレッド!? 一部カラーはまだ受付中の張替キャンペーン
- α7R V、Z 8、EOS R5 II 高解像度カメラ対決 勝者はどのカメラか!?
- Nikon Z6IIIはZ6シリーズ最高峰でクラス最高の汎用性のあるカメラだ
- Nikon Z5IIはEXPEED 7を搭載し来年第1四半期に登場する? 中身はNikon Zfか?
- ニコンがニコンミュージアムオープンに合わせて大人気のあの商品もリニューアル
- ニコンの次のAPS-Cカメラは部分積層表面照射型センサーを採用か?
- NIKKOR Z 35mm f/1.4の価格調査 在庫復活傾向も多くのショップで在庫切れ
- ニコン Z 35mm f/1.4はf/2.8~f/11で最高のパフォーマンスを得られる
コメント
コメント一覧 (1件)
普通にR6ⅡやR8が積層センサーでなくても同じ読出し速度達成してるからね
部分積層にしてドヤ顔してる様だけど、今更誇れるレベルのアンチディストーション効果発揮するのを望むのは過分な期待だと思うけど