Viltrox AF 40mm F2.5 Zのサンプル画像が公開されています。
先日発表されたViltrox AF 40mm f/2.5のサンプル画像が公開されています。Viltrox AF 40mm f/2.5はすでに発売されているもので、今回のサンプル画像はZマウントバージョンのものになります。Nikon Z 7で撮影されたようです。
f/2.5とやや開放f値が暗めですが、AF対応で2万5200円と非常に安いレンズなので、どのようなレンズなのかその描写力が気になっていました。RAWのダウンロードもできますので、本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
というわけでみてみると、描写はいいようですが、背景ボケが固い感じがするのは筆者だけでしょうか?価格が安いので最初の単焦点レンズとしていいかもしれませんね。
Viltrox AF 40mm f/2.5
Viltrox AF 40mm f/2.5
Viltrox AF 40mm f/2.5はユニークな焦点距離と明るい絞りを組み合わせている。内蔵されたSTMステッピングモーターにより、高速で静かなオートフォーカスが可能。この軽量レンズは日常の写真撮影に理想的で、ポートレート撮影にも適している。光学設計では、光学的な収差を減らし全体的な画質を向上させるための複数の高品質レンズを採用。
- フルサイズ対応
- EDレンズ1枚、非球面レンズ1枚、HRレンズ3枚が明瞭性の向上と光学的な収差の減少に寄与
- 6群10枚
- EXIFデータの送信をサポート
- 最短撮影距離34cm
- フィルター系52mm
- 羽根絞り7枚
- Zマウント
- 2万5200円
(記事元)DPREVIEW
読まないと損をするカメラの最新ニュース!
- ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
- 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
- タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
- 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
- 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
- キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
- ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
- ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
- LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
- ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
コメント
コメント一覧 (1件)
背景によってはボケが五月蠅くなる場合もありますが総じて良い写りです。
但しNIKKOR Z 40mm f/2 がヨドバシで¥36,300(最安¥31,000)で売られて
いることを考えれば純正を選びますね。
こちらも良い写りです。
また最短撮影距離も短いです。