ライカのApo-Telyt-R 1600mm f/5.6をテストする動画
アイキャッチ画像は交換レンズのイメージ画像です。
ライカのApo-Telyt-R 1600mm f/5.6で撮影してみたという動画が公開されています。1600mmでf/5.6という仕様がまずものすごいのですね。ライカ製ということで、海外のサイトでは200万ドル(約3億円)という記述があったり、この動画では現在の価格で1000万ユーロ(約16億)などという発言があったりするのですが実際には価格はあってないようなものなのでしょうね。
その重量は60kgで、全長は1.2m、鏡筒の直径は42cmとなるそうです。もともとは砂漠のハヤブサを撮影するために開発された3本のうちの1本だそうです(検索して調べました)。
とってもためになるレンズの最新ニュース!
- キヤノン エントリーAPS-C向け純正レンズ一覧 カバーする焦点距離をグラフで可視化
 - ニコンはシグマレンズを無視できなくなっている マウントを開放すべきだ
 - タムロン 28-70mm f/2.0の特許を出願 大口径かつ小型化を両立
 - 新発売レンズの納期状況一覧 シグマは納期未定多く他社は比較的安定
 - SIGMA 20–200mm F3.5–6.3 DG 解像性を犠牲せず高い汎用性を実現
 - SIGMA 35mm F1.2 DG II | Art 開放から十分シャープ 価格は驚くほど良心的
 - RF45mm F1.2 STM製品画像さらに流出 手が届く”神レンズ”登場か!?
 - Z DX 16-50mm f/2.8 VR、Z DX MC 35mm f/1.7 本日発売
 - M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO 高価だが見合う価値は十分にある
 - 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDに新ファーム EOS R5 II / R1での不具合を解消
 


	
コメント