7Artisans 10mm f/3.5 APS-C正式発表
7Artisansが7Artisans 10mm f/3.5 APS-Cを正式発表しました。この記事では、7Artisans 10mm f/3.5 APS-Cについて詳しくお伝えします。
価格は1万6920円
7Artisansが「7Artisans 10mm f/3.5」を正式発表しました。すでに発売されており、価格は税込みで1万6920円となっています。対応フォーマットはAPS-Cで、Xマウント、Eマウント、Zマウント、マイクロフォーサーズマウントに対応するマニュアルフォーカスレンズです。
7Artisans 10mm f/3.5は、APS-Cミラーレスカメラ向けに設計された超広角単焦点レンズで、質量は125.5gと軽量です。ソニーα6000シリーズや富士フイルムのX-T30などの小型カメラにぴったりとされています。また、隅々までシャープに撮影できるよう最適化されており、開放では滑らかなボケも期待できるとされています。
35mm判換算で15mm相当となりますが、価格も安く小型軽量なため、超広角で迫力ある写真を撮影したい場合には便利に使用できそうです。マニュアルフォーカスではありますが、価格が安価なこともあり、初めての広角レンズとしてお試し感覚で購入してみるのも良さそうですね。
ただし、マニュアルフォーカスレンズであるにもかかわらず、RFマウント用が発売されないのは不思議です。ユーザー数が多いことを考えると、キヤノン用を出さない理由はないと思われます。
レンズの最新ニュース!
- SIGMA 135mm F1.4 DG | Artは最高峰のレンズの一つ 表現力の次元が1段上
- コンデジはどれも一長一短!? 結局ミラーレスに落ち着いた理由とは
- Nikon ZR 新ファームでApple ProRes 422 LT 対応予定と判明
- ヨドバシ交換レンズランキング ソニーとニコンの大口径標準ズーム対決
- EOS R6 Mark IIIに視線入力AF搭載の情報 非搭載の噂もあり錯綜する情報
- X-T30 IIIは写真撮影中心に楽しむ人に魅力的 小さく操作しにくいとの問題点も
- X-T30 IIIは操作性、性能、価格のバランスが良い 写真家には魅力的な選択肢
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング X-M5がトップ ソニーも好調
- EOS R6 Mark IIIのさらなるリーク情報 RF45mm F1.2価格情報も流出か
- X-T30 IIIとX-T50の主な違い そしてどちらを選択すべきなのか


コメント