MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. OMデジタル OM-1 Mark IIを正式発表

OMデジタル OM-1 Mark IIを正式発表

2024 1/30
ニュース
OM-1 Mark II OMデジタル レンズ
2024年1月30日
当ページには広告が含まれています。
OM-1 Mark II
  • URLをコピーしました!

OM-1 Mark II正式発表

OMデジタルがOM-1 Mark IIを正式発表しました。

速報でお伝えしています。OMデジタルがOM-1 Mark IIとレンズ2本を正式発表しました。発売予定日は2024年2月23日、店頭予想価格は30万円前後だそうです。

またレンズ2本も同時に発表しています。

ミラーレスカメラ情報
OMデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6 IIを正式発表 税込み8万2500円 | ミラーレスカメラ情報 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 II正式発表 OMデジタルがM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 IIを正式発表しました。 発売日は2月23日、希望小売価格は税込みで8万
ミラーレスカメラ情報
OMデジタル 150-600mm F5.0-6.3 IS正式発表 希望小売価格税込み55万円 | ミラーレスカメラ情報 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS正式発表 OMデジタルがM.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 ISを正式発表しました。 発売日は2024年3月の発売予定で
センサーサイズ4/3型 裏面照射積層型 Live MOS センサー
画素数カメラ部有効画素数 約2037万画素 / 総画素数 約2293万画素
防塵対応スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター)
イメージプロセッサTruePic X
手ぶれ補正ボディー内手ぶれ補正(撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正)
手ぶれ補正効果8.5段
高速連続撮影〔静音連写〕: 約20コマ/秒(5、10、15、20コマ/秒に設定可)ブラックアウト有
〔静音連写SH1〕: 約120コマ/秒(60、100、120コマ/秒に設定可)ブラックアウト無し
動画撮影4k 60p、FHD 60p
シャッター速度メカシャッター1/8000~60秒、電子シャッター1/32000~60秒
ISO常用ISO 100-25,600
フォーカスポイントクロスタイプ位相差AF(1,053点)、コントラストAF(1,053点)
EVF0.5型 約576万ドット
背面液晶3.0型2軸可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)、約162万ドット(3:2)
メモリカードスロットデュアルSDメモリカードスロット
サイズ約134.8mm(W)x 91.6mm(H)x 72.7mm(D)
重量本体のみ:511g
発売日2024年2月23日発売予定
価格店頭予想価格30万円前後

各製品ページはこちらから。

  • OM-1 Mark II
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 II
OMデジタルの最新情報
  • OMデジタルのLマウントフルサイズ機の発売はリスクもあるが理にかなっている
  • OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
  • OMデジタル PENシリーズの後継機種を検討していることを認める
  • 香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か
  • OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
  • OMデジタル OM-1X、PEN-F Mark IIの発売を計画/検討中か!?
  • OMデジタル “小型、軽量、明るいレンズの開発に取り組んでいる” パンケーキも検討か!?
  • OMデジタル “今のコンデジ流行は一時的” 高級コンパクト発売はしない方針か
  • OM-3は最初からレトロを目指したのではない インタビューからコンセプトが明らかに
  • OMデジタル “OM-3はPENの後継機種ではない新しいPENシリーズを検討している”

(記事元)https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om1mk2/index.html

ニュース
OM-1 Mark II OMデジタル レンズ
OM-1 Mark II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • SONY α7C IIがリード!マップカメラ発表、最新カメラ売れ筋ランキング
  • OMデジタル 150-600mm F5.0-6.3 IS正式発表 希望小売価格税込み55万円

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • LC より:
    2024年1月30日 23:54

    海外の公式アカウントではOM-1maek1に同等のアップデートを提供することはできない趣旨のコメント。フルサイズ機より安価とはいえメーカーの旗艦機がたった2年足らずでもう型落ちですか。ちょっと言葉が出ません。
    OM-5より下位の機種の登場を待たずして早くもOM-1のver2を出したという事も何か察するものがあります。開発部門はかなり縮小しているのでしょうか。

    返信
  • Photographer-N より:
    2024年1月31日 07:50

    進化度合について、某掲示板で炎上していますが、Z6IIZ7IIを思い出します。ハード面でダブルスロットとそのためのダブルエンジンになっただけで、あとはソフト面で多少AFが使いやすくなっただけでしたので。
    今回は高額なレンズと一緒に発表したことで更に印象が悪くなった感がありますね。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年1月31日 12:35

    販売店やインフルエンサーの「さらなる進化!」みたいなコメントが大変に空虚です。そうやって持ち上げるのが仕事とは言え、苦労は察するに余りあるというか。
    この内容なら新型など出さず、有償でもいいからOM-1にファームアップを提供&為替と原材料理由で新品値上げの方が余程マシに思えます。でも、OLYMPUSロゴを付けたばっかりにそれが叶わなくなったんでしょう。
    OM-5の時に感じた「終わりの始まり」を超えて、いよいよ「終わり」が見えてきたように思います。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー