牛の分娩の兆候を検知するシステム
ニコンが牛の分娩の兆候を検知して知らせるシステムを開発していることが明らかになりました。どのようなシステムなのでしょうか?
牛の分娩の兆候をAIで検知する、ライブモニタリングシステム「NiLIMo」を発売
第一次産業の人手不足などの地域課題解決に貢献
2023年12月26日
PRESS RELEASE/報道資料
株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)は、牛の分娩の兆候・開始をAIと画像解析技術で検知し生産者へ知らせる、ライブモニタリングシステム「NiLIMo(読み方:ニリモ)」を開発し、株式会社ニコンソリューションズ(社長:園田 晴久、東京都品川区)が発売します。熊本県内の肉牛生産者の協力を得て実証実験を開始しており、2024年から順次全国に展開予定です。
母牛は分娩が近くなると、運動量が増加する、立ったり座ったりを繰り返す、しっぽを上げるなど特徴的な動きをします。羊膜や子牛の足が体外に出る際には、緊急の対応が必要になる場合も少なくありません。本システムは、牛舎内に設置する複数のカメラで母牛を常時モニタリングし、生産農場内に設置する機器で画像をAI処理して、特徴的な動きの解析を行います。データは、インターネットを介してデータセンターへ送られ、専用アプリをダウンロードした生産者やオーナーのスマートフォンにメッセージと音声で通知します。
他にも応用できそうなシステム
ニコンが牛の分娩の兆候を検知するシステムを開発したとプレスリリースを発表しています。
記事によれば、分娩が近くになると牛の運動量が変化することをAIで検知し、分娩が近いことを生産者に伝えるというシステムを新たに開発したそうです。
システム的には牛舎で撮影した牛の動画をAI処理装置で分娩が近いということを検知し、ルータからデータセンター経由で生産者のスマホアプリに情報が伝達されるという仕組みのようですね。
AI処理装置は牛舎に設置しなければなりませんが、サーバをデータセンターに置くことで複雑な処理をするサーバーを牛舎に設置しなくてもいいのはメリットだと思います。
プレスリリースによれば、乳牛や他の家畜にも応用できるように開発しているとしています。この他にも監視が必要な動物などでは便利に利用できるシステムになるかもしれませんね。
この技術を応用して、夜中に盗難に入る可能性のある果実園を赤外線カメラで監視して、動いている様子から人間が盗もうとしていることを判別して通報したり、明かりを点灯させたり音を流すといったことも可能になるかもしれません。いろいろと便利に活用できそうです。
ニコンがカメラで培ってきた被写体認識能力や、カメラ、イメージセンサーやレンズを使った優れたシステムだと思いますね。
さらに「Nikon Z 6IIIはデュアルEXPEED 7プロセッサになる?? “高速”の理由はこれか?」ではNikon Z 6IIIの噂について詳しくお伝えしています。
- ニコン Nikon Z50IIの使用説明書を公開 N-Log動画編集ガイドも併せて公開
- Nikon Z70には この4機能は絶対に必要だがZ70が登場する可能性は低い
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- Nikon Z50IIが供給不足なのは日本だけ? 日本市場は優遇されていないとの声
- Nikon Z9の新ファームを間もなく登場?? ファームが適用された展示機が見つかる
- 今の時代、Nikon Z50IIの2000万画素では十分ではないのか? vs Nikon Z8
- Nikon Z50IIの売り出し価格が判明 各ショップ、ニコン公式での価格は!?
- Nikon Z50IIはZ50よりはるかに能力が高く真剣な製品
- ニコン Nikon Zfの新ファームを公開 EVFやライブビューが露出オーバーになる現象を修正
- Nikon Z5IIが2025年第1四半期頃までに発表される!? Z6IIのセンサーを搭載か?
(記事元)https://www.jp.nikon.com/company/news/2023/1226_01.html
コメント