【速報】ニコンNIKKOR 400mm f/4.5 VR正式発表 クラス最軽量を実現

NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S正式発表

ニコンがNIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sを正式発表しました。

圧倒的な軽さと際立った描写性能を両立した、単焦点超望遠レンズ

クラス最軽量※1の1160g(三脚座を除く)、全長※2約234.5mmの軽量コンパクト設計。重心をボディー側に寄せた優れた重量バランスと相まって、あらゆるシーンでレンズの重さを気にすることなく、焦点距離400mmのダイナミックな超望遠撮影を手持ちで快適に行うことができます。
SRレンズ、スーパーEDレンズ、EDレンズの効果的な組み合わせにより、絞り開放から画像全域で色にじみを徹底的に抑制。ピント面の高い解像力と、単焦点ならではの柔らかく大きなボケが、立体感あふれるクリアーな描写を実現します。開放F値が4.5と明るく、より速いシャッタースピード、より低いISO感度で撮影可能。素早く動く被写体の動きを止め、暗い環境でもノイズを抑えた鮮明な画像が得られるため、撮影シーンを選ばず映像表現に集中できます。さらに、補正効果5.5段※3を発揮する手ブレ補正(VR)機構も搭載。快適な手持ち撮影を強力にサポートします。野鳥や野生動物、スポーツ、鉄道や航空機など幅広いジャンルで、画質に妥協することなく軽装で楽しみたい方にお勧めします。

・発売日 2022年7月15日発売予定
・予約開始 7月1日10時
・希望小売価格 税込み50万0500円

ニコンWebサイト

ニコンがNIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sを正式発表しました。クラス最軽量の開放f値が4.5以下の400mmレンズとして世界最軽量のレンズだとしています。

発売は7月15日、予約は7月1日10時からですが、たぶんあっという間に多くの予約で埋まってしまうだろうと思いますね。

以前の噂では2000ドルという価格設定になるのではないかと言われていました。現在の為替レートでは27万円ほどになるのですが、さすがにそのような低価格ではなかったですね。それでもZ 400mm f/2.8の162万円よりははるかに安いのでコスパは良さそうです。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

「【速報】ニコンNIKKOR 400mm f/4.5 VR正式発表 クラス最軽量を実現」への2件のフィードバック

  1.  よくわかっていないですが、フレネル系レンズについては使っていないようで、一時期に比べるとフレネル系レンズ採用は減っていく傾向等あるのでしょうか? 弱点もあるしで、この全長であれば使わなくても十分という判断なのでしょうね。しかし使って無理すれば、全長20cmを切れたりするのか?(800mmが40cmを切っているので) 他ではキャノンの600mm F11があったりもしますが、ちょっと比較が難しく、個人的にはキャノン500mm F8を見たかった感ありだったりもするのですが。
     レンズにつきニコンは意欲的な気もするのですが、結構、焦点距離が被るなあ感ありで、400mmが増えた感もありますね。50mm多し、24から始まる多し、28mmがあるのに、26mmパンケーキもちょっと被り感が。。。予定DXも24mmだし。

  2. Photographer-N

    明日速攻予約します。
    Z100-400も使っていますが、常時400mm使用で引くことが無い野鳥撮影や、周辺まで解像が必要な時もあり、またテレコン使用時の落ち込みも100-400よりも良くなるため必須レンズです。

コメントする

※ 名前の入力は必須です
※ 「あ」「通りすがり」「abc」など簡単な名前、意味のない名前では投稿できません
※ メールアドレスが公開されることはありません
※ アンチスパム機能により投稿内容が反映されない場合があります
※ 投稿がすぐに反映されない場合があります
が付いている欄は必須項目です