OMデジタルがオリジナル商品を販売へ
OMデジタルがXでアウトドアを楽しくするオリジナル商品を提供することを明らかにしています。どのような製品が発売される可能性があるのでしょうかね?
カレー以外の製品もある?
カメラメーカがなぜかレトルトカレーを販売しているということで話題になったOMデジタルのレトルトカレーですが、OMデジタルは今後もアウトドア関係のオリジナル商品を提供していく可能性があるようです。
OMデジタルのXではアウトドアライフを楽しくするオリジナル商品も提供していくとしています。このことからカメラ以外の何かしらの製品をOMデジタルが発売する可能性があることがわかります。
OMデジタルはすでにカレー以外にもTシャツやパーカー、キャップなどをメーカとコラボして商品化しています。というわけで、ひょっとしたらキャンプ用品やその他の食べ物も発売されるかもしれません。
OM SYSTEMカレーは屋外でも扱いやすいようにカレーが飛び散らないように汁なしタイプ、いわゆるキーマカレー(ドライカレー)のレトルトを販売しています。ということは屋外でも食べやすい何かしらの食べ物のシリーズとして販売すると人気がでるかもしれませんね。
例えば、カジュアルな登山などでは、かさばらなくていいということで棒ラーメンを持って行く人がいることはよく知られています。しかし汁物は食べた後のスープが邪魔になってしまい、環境に悪いのでそこらに捨てるわけにはいきません。そこで、ぎりぎりお湯が残らない最低量で茹でられる麺と、混ぜるだけで食べられるまぜそば系のラーメンなんてのはどうでしょうか?ここはぜひ棒ラーメンのメーカとコラボして・・・
さらに「OMデジタルがPEN E-P7の受注再開 E-M10 Mark IVは供給目処たたず」ではE-P7の受注が再開したことについて詳しくお伝えします。
(記事元)OMデジタル
- OMデジタル 低解像度センサーの欠点をAIによる高解像度化技術で解消を目指す!?
- OM-1 Mark II、OM-3に新ファーム 再生時のタッチパネル操作の安定性向上
- エントリー機不足・中級機空白 マイクロフォーサーズの今後を心配する理由とは
- OM-5 Mark IIは携帯性良く頑丈で撮影が楽しい しかし買い換える必要はあまりない
- OM-5はMark IIになって何が変わったのか!? 仕様に現れない改善点
- OM-5 Mark IIとOM-5の機能の違いは何か!? 仕様表で異なる部分をまとめる
- OMデジタル OM-5 Mark II正式発表 直販価格17万3800円
- OM-5 Mark IIのプレス文書が流出 カラバリ “ベージュ” の製品画像も流出
- OM-5 Mark IIは3つのカラバリで登場か 価格はOM-5とほぼ同じとの噂
- OM-5 Mark IIの完全な仕様が流出か!? 仕様はOM-5とほぼ変わらず!?
コメント
コメント一覧 (0件)
迷走にしか見えませんが、何か考えあってのことなんですかね、やはり……1袋600円とかなりの高級レトルトカレーなので、OEM先の取り分を除いてもそこそこの利益が得られるんでしょうか。
カレーやアウトドアグッズが売れたとて、直接的なシナジーは無い(他メーカーのカメラでも何ら変わりない)ので、認知度向上の施策ですかね……。
開発が製品を持ってこない時も
企画は何か仕事をしていないといけないので、ということでしょう。