MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. カメラの新製品発表の遅れ、供給不足はコンテナが不足して輸送できないから!?

カメラの新製品発表の遅れ、供給不足はコンテナが不足して輸送できないから!?

2024 5/26
カメラ業界・市場動向
ニュース
2024年5月26日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

カメラの発表が遅れているのは海上輸送に問題が?

最近、長らく各社からカメラの新製品が発表されないことが話題になっています。その理由の一つが明らかになったかもしれません。何が原因だったのでしょうか?

輸送業者の報告によると、中国北部からのコンテナは、ますます入手が困難になっている。

驚くべき堅調な市場と、紅海危機による船舶の容量低下が、船とコンテナの両方の不足を引き起こしている。

「中国では40フィートのHCが非常に不足している。私たちは、みんな在庫が不足している」とCargoGulfの国際開発ディレクターは述べている。

「コンテナは中国やマレーシアの港(またはシンガポール)にほとんど到着することなく、再び搭載され出荷されてしまう。混乱(港の省略、混雑)により、機器計画は大混乱に陥っている」

(中略)

「特に中国北部では機器の在庫が限られており、船の到着と空のコンテナの荷下ろしによって毎日変動している」

また、上海では、「ほとんどすべての輸送業者がカラのコンテナを欠いており、特にCMAとANLが不足している」と付け加えた。港での船舶の待ち時間は現在、3日から14日で、それは港の混雑によるものだ。「ほとんどすべての輸送業者でスケジュールの遅延が見られる」

記事によれば、現在、製品を海上輸送する船舶とコンテナの両方が不足気味になっているとしています。理由は堅調な市場と、紅海危機による船舶容量の低下にあるとしています。

いまハマスとイスラエルが軍事的に対立していることで、”イスラエル側”の国のコンテナ船などが武装勢力に攻撃を受けています。そのため、スエズ運河を回避して南アフリカの喜望峰経由で製品を予想している会社もあるそうです。南アフリカを経由するということは、それだけ輸送に時間がかかることになり、それは実質的に船やコンテナの数が目減りすることを意味しています。

例えば1日1往復できていたとしたら、10日間で片道合計10便あるわけですが、もし2日で1往復だと10日間で片道合計5便になってしまいます。これを1日1往復の水準に戻すとすると、船をもう一隻用意しなければならないので、実質的に船の数が2分の1になるのと同じことになります。

これと同じことが南アフリカ経由で製品や部品、材料の輸送にも起こっていて、これにより船舶やコンテナの数が足りなくなっている可能性があるとしています。

また、製品がそれだけ港に貯まっているため、コンテナが港に到着するとすぐに製品を積んでコンテナが満載になってしまうようて、途中の国には寄らないで飛ばしていってしまうなどの混乱があったりするようですね。

もしこのことで、サプライチェーンに問題を抱えているとしたら、最近のカメラやレンズの供給不足、そして新製品の発表が遅れているのも理解できるのかなと思います。

これまで欧州のAI規制法やマグネシウム不足に関係しているのではないかという観測もありましたが、このコンテナ輸送船が不足していることは、少なからずカメラメーカにも影響を与えていることは間違いないと思いますね。

(記事元)THELOADSTAR

カメラの最新ニュース!
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
カメラ業界・市場動向
ニュース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【検証】シグマの24-70mm f/2.8 DG DN IIの流れていた噂は正しかったのか検証する
  • 噂されているEOS R1の仕様を少しだけ 2400万画素で視線入力AF搭載との噂

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー