ニコンの決算発表
ニコンが2024年3月期の第3四半期決算を発表しました。注目の新製品Nikon Z 8とNikon Z fの販売が業績を牽引しているようです。
決算発表によれば、ニコンはNikon Z 8、Nikon Z fの販売が好調に推移しているとしています。上記の画像をみると、2024年3月期の映像事業の通期の売上げ収益予想は前回予想のまま据え置きですが、2023年3月期の実績と比較すると、かなり伸びていることがわかります(画像タップで拡大します)。
円安の効果もあると思いますが、中国市場の拡大が大きく、それによって販売も好調になっているようですね。コロナ禍による様々な自粛が、ほぼなくなったということも大きいのかもしれません。思えば2020年からここまでカメラ業界は本当に大変でした。
しかし、皆さんも様々な報道でご存じの通り、中国市場の先行きが暗いことと、初期需要が一巡してしまえば、これほどの高性能なカメラを手に入れたら、次の新しいカメラを購入する動機もなくなってしまう可能性があると思います。そのため、この後も次々と新しい機能をカメラに投入して、買い換え需要を促すことが必要になると思いますね。
ひとまず、いまのところは安心といえそうです。
さらに「Nikon Z 9が国際宇宙ステーションに到着 乗組員が使用する初のミラーレス」では宇宙に旅立ったNikon Z 9について詳しくお伝えしています。
ニコンの最新情報
- Nikon Z5II開発者インタビュー Z5IIはAF高性能高速化、暗所性能の向上を目標に開発
- ニコン Nikon Z5II正式発表 裏面照射型、EXPEED 7搭載 直販25万8500円
- 間もなく発表!? Nikon Z5IIの一部仕様と画像が流出か!? AF速度はZ5の3倍
- RED買収後のニコンの動画への関与と注力は予想していたよりも早かった
- Nikon Z9II開発発表というエイプリルフールネタが話題 EXPEED 7 AI搭載ネタ
- Nikon Z5IIの最新の噂 天板部にピクチャーコントロール専用ボタンが配置される!?
- ついにNikon Z5IIの仕様の噂も流れ始める 中身はNikon Zfか!?
- コンデジ人気が高まるなかニコンにNikon DL、COOLPIX A復活を望む声
- ニコンがZ CINEMAの商標を申請したことでREDブランド終了との憶測が流れる
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
(記事元)https://www.jp.nikon.com/company/ir/ir_library/result/#y2024
コメント
コメント一覧 (1件)
Z8 と Zf という人気商品を発売しただけあって好調ですね。
次年度は Z6III と Z50II で好調が続きそうですね。しかし、その次は新しい需要を喚起しないと厳しいですね。
例えばラージフォーマット参入などありますでしょうか。