コラム– category –
-
落として壊れてしまったα1の悲しい姿… どうしてこうなった??
α1が真っ二つに・・ α1を落として壊してしまった・・・そんな投稿がありました。紹介したいと思います。 それでは記事をみてみましょう。 Hisham Awadhがソニーα1のFace... -
Z 8はニコン史上最高のカメラ でも私は購入しないと思う理由
Nikon Z 8は魅力的だが・・ Nikon Z 8は魅力的だが、自分には必要ないかもしれない。そんな記事が掲載されています。興味深かったので紹介したいと思います。 それでは... -
ソニー “プロジェクトの真打ちはα7R II 大きな飛躍になった”
プロジェクトの真打ちはα7R II ソニーのA1プロジェクトの真打ちはα7R IIだった。そんな記事が掲載されています。興味深かったので紹介したいと思います。 それでは記事... -
キヤノンはなぜEOS Kissブランドを終了するのか 理由を妄想してみる
Kissブランドはなぜ終了するのか 長年、人気のカメラシリーズであったKissブランドが無くなってしまうかもしれない。そんな報道が相次いでいます。しかしまだkissブラン... -
ニコンは今後もN-RAWの内部記録を提供し続けるのか??
ニコンのN-RAWはどうなるのか? 先日、ニコンとREDがN-RAWに関する法廷闘争が終結したという記事が掲載されました。その記事とは別の見方をしている人がいるようで、興... -
イメージセンサー市場 ソニー1強はユーザにデメリット??
センサーメーカーがなぜ増えないのか センサーメーカが増えないのはなぜか?といったコラムが掲載されています。興味深かったので紹介したいと思います。 それではコラ... -
将棋の対局後の撮影のシャッター音やフラッシュが少なくなってない??
なんか対局の後のシャッター音が無くなったような 最近、藤井聡太さんが将棋界で活躍していて、abemaTVなどで対局をよく見るようになりました。しかし、投了後にちょっ... -
リコーはK-3 IIIでなくGR III Monochromeを作るべきだったのか??
GR III Monochromeを作るべきだった? ペンタックスはまずGR III Monochromeを作るべきだった。そんな記事が公開されています。興味深かったので紹介したいと思います。... -
Nikon Z 8はこのような仕様だったら大成功する
Nikon Z 8はこうすれば成功する Nikon Z 8がこのような仕様だったら成功する・・そんな記事が投稿されています。興味深いので紹介したいと思います。成功の条件とはどの... -
ソニーにはキヤノンの100-300mm f/2.8の”コピー”が必要な理由
ソニーにも100-300mm f/2.8がほしい? ソニーがキヤノンの100-300mm f/2.8の"コピー"となる製品を発売したほうがいいんじゃないか?そんな興味深い意見が投稿されていた...