MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. 一眼レフは何が売れているのか?キヤノンとニコンが大接戦

一眼レフは何が売れているのか?キヤノンとニコンが大接戦

2020 7/19
販売・価格情報
2020年7月19日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット KISSX9I-WKIT(キヤノン)
2位 D5600 ダブルズームキット D5600WZ(ニコン)
3位 EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック KISSX10BK-WKIT(キヤノン)
4位 D3500 ダブルズームキット D3500WZ(ニコン)
5位 EOS Kiss X10i ダブルズームキット EOSKISSX10I-WKIT(キヤノン)

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/b9e5227eccc4a9074315acbc341875369845709d

7月6日~12日で最も売れた一眼レフは?

BCNが一眼レフカメラの販売台数ランキングを公開しています。すべてのランキングは記事元リンクからご覧ください。

記事によれば、7月6日~12日の一眼レフの販売ランキング1位はキヤノンのEOS Kiss X9iダブルズームキットが獲得したようです。一眼レフのKissシリーズは、ミラーレスのKiss Mシリーズがあるにも関わらずかなり売れています。

EOS Kiss Mはかなり売れているカメラにもかかわらず、一眼レフのEOS Kiss X9iもかなり売れているということになりますので、ミラーレスが一眼レフを食ってしまうというような状況にはなっていないことがわかります。そして、EOS Kiss X9iダブルズームキットの価格は現在の最安値で約8万円、EOS Kiss Mのダブルズームキットも約8万円とほぼ同じ価格です。

つまり安いからどちらかを購入しているというわけではなく、ミラーレスが欲しい人はミラーレスを、一眼レフが欲しい人は一眼レフをということで、うまく棲み分けができているのかな?と感じますね。一眼レフに対しての魅力というのも一定数あるということが言えるのかもしれません。

そして廉価なAPS-Cカメラをニコンは発売していませんので、APS-C一眼レフではキヤノンを上回り1位を獲得していてもおかしくない状況です。しかしなぜか万年2位というような状況になってしまっていますね。個人的にはデュアルピクセルオートフォーカス、像面位相差センサーの有無が大きいのではないのかな?と思います。

[template id=”4241″]

販売・価格情報

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • オリンパス映像事業譲渡 今後のカメラにオリンパス名称は残らない??
  • ソニー α7S IIIはカメラ初CFExpress Type Aメモリ対応になると噂

関連記事

  • X half
    富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
    2025年5月25日
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
    2025年5月25日
  • OM-5
    OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
    2025年5月24日
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
    2025年5月24日
  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 匿名 より:
    2020年7月20日 13:24

    一眼買う人がまだいるのか・・・・
    ガラケーみたいのもんだろ

    返信
    • 匿名 より:
      2020年7月21日 06:54

      初心者は世の流れを知らない、特にカメラ女子のアクセサリーには一眼があうのかも
      ひと頃の使わないテニスラケットみたいに

    • 匿名 より:
      2020年7月21日 09:34

      なぜか一眼よりミラーレスが偉いと思ってる人っているよね。

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • シグマ 300-600mm F4は使用して楽しく同分野のレンズより良い価値を提供するレンズ
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6にはがっかり 純正には良い物を期待したい
  • 富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー