α7 V 新型高速3300万画素センサー搭載の噂 部分積層型の可能性高まったか!?

当ページには広告が含まれています。
α7 V
  • URLをコピーしました!

α7 V センサーの新情報

深夜であり、私は完全に疲れ切っている。ベッドに飛び込む直前、三人目の情報源が確認してくれた——ソニーα7 Vには新しい3300万画素のセンサーが搭載されている。

これでもう疑いは一切ない。詳細な情報は24時間以内に共有する予定である。中途半端なアップデートになるのではという不安は完全に消えた。このカメラはEOS R6 IIIと互角に渡り合い、場合によってはそれを上回る可能性すらある。キヤノン派の友人には、予約をキャンセルするよう伝えたほうがよいかもしれない。

3300万画素新センサー搭載か

α7 Vのセンサーの噂をSonyAlphaRumorsが伝えています。

噂によれば、α7 Vには新センサーが搭載され、その仕様は3300万画素のセンサーになるとしています。タイトルには全く新しい高速な3300万画素センサーとの記述があり、読み出し速度が向上しているらしいことがわかります。

以下が現在噂されているα7 Vの噂です。

画像タップで拡大します

ソニーA7Vの噂される仕様

  • 3300万画素センサー(α7 IVと同じものか、改良されたものか、あるいは部分積層型の新しいものかは不明)
  • 連写性能の向上(15コマ/秒)
  • 8段のボディ内手ぶれ補正
  • ソニーα1IIのような新しいAIチップ
  • 自由に角度調整可能な3.2インチタッチ式背面液晶
  • 2xデュアルType A SDスロット
  • C5ボタンなし
  • EVFの改良(560万ドット)
  • ソニーα7r Vと同じボディのデザイン
  • 価格は約3000ドル
  • 12月上旬に発表
  • クリスマス前に限定出荷

ソニーのロードマップには 3 つのレンズが含まれている

  • 100-400mm f/4.0 GM
  • 100-400mm G(可変絞り)
  • 超広角 f/2.0 GMズーム

過去に流出した画像

画像タップで拡大します
画像タップで拡大します

別の噂では、このα7 Vのセンサーは部分積層型になるのではないかとされています。もし部分積層型であれば、高速読み出しの3300万画素センサーという情報と一致するため、一気に部分積層型である可能性が高まったことになります。発表は12月2日の夜となっており、新製品に期待が掛かりますねる

さらにα7 V発表日の噂を「ベトナムソニーが12月2日開催イベントの招待状を配布との新情報」で詳しくお伝えします。

SonyAlphaRumors

α7 V 関連情報アーカイブ

α7 V 最新情報!

ソニー 最新情報

現在噂されている新製品情報

現在噂されている製品のリスト
α7 V

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする