デジカメ売れ筋ランキング
マップカメラのデジカメ売れ筋ランキングが公開されています。いま、どのカメラが売れているのでしょうか?
1位 | FUJIFILM | X-E5 |
2位 | FUJIFILM | X half X-HF1 |
3位 | FUJIFILM | X-M5 |
4位 | RICOH | GR IIIx |
5位 | SONY | Cyber-shot RX1R III |
6位 | Nikon | Z5II |
7位 | SONY | α7C II |
8位 | FUJIFILM | X-T5 |
9位 | Canon | EOS R6 Mark II |
10位 | HASSELBLAD | X2D II 100C |
富士フイルムが圧勝
マップカメラがデジタルカメラの売れ筋ランキングを公開しています。集計期間は2025年8月の1か月間です。ランキングの詳細な解説などもありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
今回のランキングで圧倒的な存在感を見せつけたのはFUJIFILMでした。なんと1位から3位までを独占するという快挙を達成しています。
これらのモデルは、その美しいデザインとフィルムシミュレーション機能が多くのユーザーに支持されているようですね。まるで昔のフィルムカメラで撮ったかのような味わい深い色合いを簡単に再現できるのが大きな魅力です。特に「X-E5」は、2位に圧倒的な差をつけての1位だそうです。コンパクトさと高画質を両立している点で、日常のスナップから本格的な作品作りまで幅広く活躍してくれるカメラですね。
3位のX-M5はよりライトな層が購入していて、2位のX-Halfに関してはコンパクトデジタルカメラのようなカメラが欲しい人向けということで、棲み分けされているらしいことがわかります。
4位にはスナップシューター御用達のGR IIIxがランクインしていて、GR IVの発表があってもまだまだ人気があり売れていることがわかります。5位にはソニーのRX1R IIIがランクイン。当初は売れるかどうか疑問視されていましたが、マップカメラでは順調に売れていることがわかります。
今回のランキングでは持ち運びがしやすいコンパクトなカメラ、そして自分好みの写真表現を楽しめるようなカメラが特に人気を集めているらしいことがわかりますね。
カメラの最新ニュース!
- シグマの35mm F1.2 DG IIはAFが素早く光学性能と汎用性が高い
- シグマ 20-200mm F3.5-6.3 は焦点距離、携帯性、画質のバランスが絶妙
- LaowaがAF FF 180mm F4.5 Macro 1.5X発売 EF版発売でRFでもAF可能に
- シグマ 135mm F1.4、20-200mm F3.5-6.3の供給不足を告知
- デジカメ売れ筋ランキング 富士フイルムが1~3位を独占
- タムロン 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2の宣材画像がリーク
- EOS C50には多くの魅力があり動画撮影カメラ市場を大きく揺るがす存在だ
- Nikon ZRはなぜCFExpressとmicroSDのデュアルスロットになったのか!?
- キヤノンEOS C50はあるゆる面で競合を凌駕していることは明らか
- リコー GR IVが待望の発売日を迎えるも高い人気で予約すらできない状況に
コメント