MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも

ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも

2025 5/20
販売・価格情報
ソニー レンズ
2025年5月20日
当ページには広告が含まれています。
SONY alpha
  • URLをコピーしました!

ソニーが製品を値上げ

ソニーがアメリカで販売する一部の製品について、関税の影響で値上げすると発表したようです。この記事では値上げされる製品について詳しくお伝えします。

ソニーがアメリカで中国製造の製品価格を値上げすることを正式に発表

今日現在、中国で製造されたソニーの全商品が最大で33.3%の値上げとなった。ソニーの新製品の400-800mm Gレンズは3298ドルと400ドルの値上げとなった。また大変人気の高い70-200mm GIIは300ドルの値上げとなった。

ソニーはレンズを日本とタイでも製造している。関税を30%から10%に引き下げるため、生産拠点をこれらの国に移管しようとしているのではないかと推測している。もちろん交渉によって税率が変更される可能性があるため、今回の値上げは一時的なものになるか、最悪の場合では、さらに値上げされる可能性もある。

タイや日本に生産を移管か

ソニーがアメリカで販売する中国製品について、関税の影響で値上げすることが明らかになったようです。記事によれば、非常に様々な製品が値上げされており、現在ではカメラが2台、レンズが22本、関連アクセサリが62品、値上げとなっているようです。

計算していませんが、平均的には20%から25%ぐらいの値上げとなっており、かなりの値上げとなることがわかります。

ソニーの生産工場について、これまでは日本とタイが中国以外の国向けで、中国工場は中国国内向けへの製品を製造していると伝えられていました。基本的にはそのようなのですが、一部のレンズや、アクセサリの多くは中国のみで生産されているものもあるらしく、それらの製品が値上げとなっているようです。

特にアクセサリについては致命的ですね。ほとんど中国製造で、アメリカはかなりの影響を受けることになりそうです。

結局、中国からの関税についても税率がかなり下がったりしていて、非常に流動的な状況にあるわけですが、今後、税率はどうなるのか非常に気になるところですね。

さらに「ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?」ではソニーの新製品の噂について詳しくお伝えします。

(source)SonyAlphaRumors

ソニーの最新ニュース!
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
販売・価格情報
ソニー レンズ
SONY alpha

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • CanonX50 より:
    2025年5月20日 19:25

    為替レートもあるので中々難しい判断ですね。
    ソニーの為替レートの期日が分からないので詳細は分かりませんが
    時期が来たらまた価格変更が行われそうです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー