MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. リコー/ペンタックス CP+2025への出展を見送りか!?

リコー/ペンタックス CP+2025への出展を見送りか!?

2024 12/29
ニュース
ニュース ペンタックス リコー
2024年12月29日
当ページには広告が含まれています。
pentax
  • URLをコピーしました!

リコーとペンタックスCP+参加見送りか

リコーとペンタックスが2025年に開催されるCP+に参加しない可能性があることが明らかになりました。この記事ではこのことについて詳しくお伝えします。

リコーは2025年のCP+には参加しない。

ペンタックスは2025年のPhotography and Video Showに参加する。

出展一覧にはない模様

リコーとペンタックスが、2025年に開催されるCP+に出展しないことが明らかになっているようです。こちらがCP+の出展メーカの一覧ですが、ここには確かにリコーやペンタックスの社名、ブランド名はありません。

リコーはGR IIIシリーズという人気のカメラを発売していますし、ペンタックスも今年はフィルムカメラのPENTAX 17を発売して話題になりました。発売当初は供給不足にもなっていて、それなりに成功したと思います。もし、両社がCP+に出展しないとなると、それだけの費用対効果が得られないと判断した可能性もでてくるのかなと思いますね。

また、ペンタックスの一眼レフに関しては売上げが減少していて、戦略の一部ではないことを明言しています。一方でGR IIIの販売は好調であるようです。そのため相対的にCP+などに出展するメリットは目減りしているのかもしれませんね。それでもリコーやペンタックスが本当に出展しないとしたらかなり残念です。

そして「リコー “一眼レフの売上げ減少 もはや戦略の一部でない GR IIIの販売は驚異的”」ではリコー/ペンタックスのカメラの販売状況について詳しくお伝えします。

(source)PentaxRumors

リコーの最新ニュース!
  • リコー GR III後継機を計画中!? モノクロ版も好感触 来年にも発表はあるのか!?
  • リコー “一眼レフ市場は急激に減少している ファンに耳を傾け事業を描いていく”
  • リコー GRシリーズの最新製品 GR IVが今年の下半期に正式発表との噂
  • リコー/ペンタックス CP+2025への出展を見送りか!?
  • リコー2024年度第2四半期の決算を発表 “カメラ事業は好調を継続”
  • リコー GR IVを来年の春までに発表との噂 モノクロバージョンも登場か?
  • リコー “一眼レフの売上げ減少 もはや戦略の一部でない GR IIIの販売は驚異的”
  • リコー フィルムカメラ PENTAX 17の受注を再開
  • リコーが新製品の電波認証を取得 K-1 Mark IIIとの期待が高まるも・・・
  • 好きなデジカメメーカアンケート 1位はニコン、2位にOMシステムが入る
ニュース
ニュース ペンタックス リコー
pentax

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン "EOS R1は100点ではなく120点の完成度を狙って作り込んだ"
  • 2024年カメラニュースランキング発表 「裏」ランキング3位~1位

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ナディ より:
    2024年12月29日 18:49

    今年も出展してなかったと思うので、今後参加する事は無いでしょうね。
    私は今年、KFを始めPENTAX製品を結構購入しましたが、来年、デジタル一眼レフの新製品が発売されれば更に買い足します。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー