MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ソニー α1 IIの供給不足を告知 想定を大幅に上回る注文のため

ソニー α1 IIの供給不足を告知 想定を大幅に上回る注文のため

2024 11/26
販売・価格情報
α1 II ソニー
2024年11月26日
当ページには広告が含まれています。
α1 II
  • URLをコピーしました!

α1 IIの供給不足を告知

ソニーがα1 IIの供給不足を告知しています。

平素よりソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

2024年11月26日(火)より受注開始しましたフルサイズミラーレス一眼カメラ『α1 II』(ILCE-1M2)は、弊社の予想を大幅に上回るご注文をいただいており、商品のお届けまでにお時間をいただく可能性があります。

現在できる限りお客様のご要望にお応えすべく鋭意努力しておりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

想定を上回る注文

ソニーがα1 IIの供給不足を告知しています。

プレスリリースによれば、想定を上回る注文のため、商品を届けるまでに時間がかかる可能性があるとしています。ソニーがどの程度を想定していたのかはわかりませんが、それ以上の注文が入ったということは間違いないようですね。

α1 IIの主な仕様
センサーサイズ35mmフルサイズ Exmor RS CMOSセンサー
画素数約5010万画素
センサークリーニングアンチダスト
イメージプロセッサBIONZ XR
AIユニットAIプロセッシングユニット
手ぶれ補正イメージセンサーシフト方式5軸補正
補正効果8.5段
高速連続撮影電子シャッター時:最大約30コマ/秒
メカシャッター時:最大約10コマ/秒
動画撮影8k 30p、4k 120p
シャッター速度電子シャッター:1/32000-30秒
メカシャッター:1/8000-30秒
フラッシュ同調フルサイズ:1/400秒
APS-C:1/500秒
ISOISO 100 – 32000
拡張:50、102400
フォーカスポイント最大759点
EVF0.64型 943万ドット
背面液晶3.2インチ 209万ドット バリアングル
メモリカードスロットSD、CFExpress Type Aデュアルカードスロット
サイズ約136.1 x 96.9 x 82.9 mm
重量約743 g(バッテリ、メモリ含む)

(via)ソニー

ソニーの最新ニュース!
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
  • ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
  • 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
販売・価格情報
α1 II ソニー
α1 II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Z 35mm f/1.4レビュー "低コストだが多くの妥協点がある" 35mmの設計は難しい!?
  • ニコンZ DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 新ファーム公開 エラーがでる問題に対策を実施

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Sエイちゃん より:
    2024年11月26日 21:32

    金持ち沢山いるんだな
    月産何台なんだろ
    初期ロット世界で2万台とか用意してんのかな
    それでも足りないなら仕方ないな
    月産5000台とかは作ってんのかな

    返信
  • LC より:
    2024年11月26日 23:06

    予約開始直後一時的にソニストにアクセス出来ないアクシデントがありましたが約2時間程度で「入荷次第出荷」になりましたね。
    その他の小売店はその後少し経ってから発売日以降のお渡しになってたので、やはりストアで予約された方が多かったように思います。
    筐体や中身はほとんど既存品のものと共通ですし、ソニーは潤沢な初期ロットのイメージでしたが、本当に予想外のオーダーだったんですかね。
    とりあえず1台オーダー入れときましたが、当初のネットの反応とは裏腹にここまでとは…予想外でしたね。”こうどなじょうほうせん”というヤツだったんでしょうか。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年11月27日 07:36

    作ったうちのある程度はAP通信のような法人に優先納入されてるんでしょうが、個人のプロ含め需要は相当高かったんですね。
    元々の完成度が高かったからこその(一見)小幅な更新で、後発品たちで練り上げた良さを盛り込んで価格は発表直前までのα1と同じ。こういうのでいいんだよこういうので、ってことでしょうねぇ。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー