α7 Vの製品ページが公開されてしまう
ベトナムでもうα7 Vの予約が開始されているとして話題になっています。また記載されている内容は少し笑えるものとなっています。この記事ではベトナムのα7 Vの販売ページについて詳しくお伝えします。
ベトナムのショップでは、まだ存在していないα7 Vの注文を受け付けている。記載されている仕様は、現行のα7 IVのもので、画像はフォトショップで加工されて笑えるほどだ。しかし、少なくとも何か新しいデザインをしようとしたことは評価できる。
α7 V発売の前触れ?
ベトナムですでにα7 Vの予約が受け付けられていると話題になっています。
実際にはこのサイトで製品が表示されていますが、一時的に在庫切れということで購入はできないようですね。
下記はベトナムのサイトの商品説明を機械翻訳したものです。
詐欺サイトなのか、フィッシングサイトなのか、実際にある本当のお店のサイトなのかは不明なのですが、上記の商品説明はちょっと面白いです。しかし間違っても購入などしないようにしてください。
「現在、”噂”情報源によると、α7 Vは次の特性を備えている可能性があります」
商品の噂されている仕様を製品の販売ページに掲載してしまうということで、ちょっと笑ってしまいました。
上記の製品画像はもちろんフォトショップで加工されたもので、天板部に電子ペーパーで様々な設定が表示されるようになっているのは画期的ですね。液晶ではなく、なんで電子ペーパーなのかというと、電子ペーパーでは表示を切り替えるときにしか電力を使用しないので、ただ表示させている場合にはまったく電力を消費しません。バッテリーで運用されるカメラには最適のデバイスと言えるのかもしれません。
さて、このサイトですが、「噂」を記載していることから、いわゆるひな形(プレースホルダ)として作成したものを間違って表示させてしまったものではなく、明らかに何かしらの意図をもって表記されていると思われます。
そこで気になるのが11月末にあると言われているソニーの新製品発表です。いまのところ発表されるカメラとしてはα1 IIの可能性が高いといわれていますが、ひょっとしたらα7 Vの発表があって、それを聞いた販売店があらかじめ製品ページを作ってしまったと考えると辻褄が合いますが、果たして?
さらに「ソニーが11月末に新製品発表と噂 α1 IIの可能性が高いとの憶測 いよいよ旗艦機登場か??」では11月末に行われると噂のソニーの新製品発表について詳しくお伝えします。
(via)SonyAlphaRumors
- α7 Vに4000万画素センサー搭載の噂 グローバルシャッター非搭載との情報も
- α7 V ついに登場か 11月中旬~12月上旬 正式発表の新情報が急浮上
- α1 IIIが数ヶ月以内に発売される予定との奇妙な噂が流れる
- ソニー α6400、ZV-E10の一部キットの生産が完了
- ソニーインタビュー:Eマウント開放はチャンス RX1R IIIはコンセプトモデル
- FE 100mm F2.8 STF GM OSS 史上最高のマクロレンズ
- 通販サイトがソニー α7 Vの販売ページを誤掲載で価格情報が流出との新情報
- ソニーが新たな製品をインドネシア認証機関に登録 いよいよα7 Vの登場との観測も
- α7 Vの発売日情報が急浮上 正式発表は早ければ年内にも実施との噂
- サンプル画像が公開 FE 100mm F2.8 Macro GM OSSの描写性能をチェック




コメント