MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. EOS R5 Mark IIは4500万積層型センサー、視線入力AFが搭載される?!

EOS R5 Mark IIは4500万積層型センサー、視線入力AFが搭載される?!

2024 5/24
新製品の噂
EOS R5 Mark II キヤノン
2024年5月24日
当ページには広告が含まれています。
EOS R5 Mark II
  • URLをコピーしました!

EOS R5 Mark IIの仕様の噂

海外ではEOS R5 Mark IIの仕様に関する様々な噂が流れているようです。これもその一つと思われますが、どのような仕様となっているのでしょうか?

EOS R5 Mark IIの仕様を更新する。前回に伝えたいくつかの点が少し正しくなかったため、文章を追加しているが、正確な数値は明らかにすることができない。

EOS R5 Mark IIの仕様

  • 4500万画素裏面照射積層型センサー
    • EOS R3からローリングシャッター歪みが30%改善し、EOS R5からは大幅な改善にすると予想される
  • EOS R6 Mark IIに搭載されているフリバースト機能よりも優れた機能
  • メカシャッターと電子シャッター
    • メカシャッター時12コマ/秒、電子シャッター時30コマ/秒
  • EOS R6 Mark IIのいくつかのエルゴノミックデザインが搭載され、動画/静止画の切り替えボタンが注文点
  • スマートコントローラーなし(前回に伝えた情報が正しくなかった)
  • 視線入力AF搭載(前回の投稿を微修正)
  • 放熱技術の進歩により動画と高フレームレートの写真撮影性能が向上
    • 先週の特許分析記事を参考にして、記載された機能の一部が実装されると思う
  • 直角が好きであれば幸いだ

これらの情報は噂に基づいており、正式な発表を待つ必要がある。しかし、これらの噂が事実であれば、EOS R5 Mark IIは非常に期待されるカメラになるだろう。

まず最初にこの仕様については、この筆者が独自の情報筋から情報を入手したものではなく、ネット界隈で流れている情報を集めたものになるようです。従って確度的にはかなり低いものである可能性があるので注意が必要です。

先日、EOS R5 Mark IIの仕様を誤掲載した通販サイトがありましたが、その仕様もネットで噂されている物でした。EOS R5 Mark IIは非常に人気が高いカメラのようで、かなり様々な噂がながれています。

今回の噂では、上記のような仕様になるのではないかと噂されています。注目点は積層型センサーが搭載され、ローリングシャッター歪みが無視できるレベルぐらいになりそうなこと、より優秀なプリバースト(レリーズボタンを押す前の写真を保存する機能)、視線入力AFの搭載あたりでしょうか?特に視線入力AFについては便利であるのは確かですが、EOS R5シリーズに搭載されるべき機能かどうかは意見がわかれるかもしれません。

また、キヤノンは様々な放熱技術に関する特許を出願していますが、その機能の一部が搭載され、より放熱能力が高まる可能性が指摘されています。EOS R5の時にはオーバーヒートしたことがかなり話題になっていましたが、その根本的な対策に取り組んだ結果なのだろうと思いますね。

そして、最近の噂では来週にも発表という噂もありましたが、実際には6月か7月になるのではないかとしています。

さらに「カメラやレンズの新製品発表の遅れはマグネシウム不足が原因?? なぜ不足しているのか」では各社カメラの新製品の発表が遅れていることについて詳しくお伝えします。

(記事元)CanonRumors

夜寝る前にキヤノンの最新ニュース!
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
新製品の噂
EOS R5 Mark II キヤノン
EOS R5 Mark II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • LUMIX S 26mm F8は誰もが恐れていたレンズ スナップシューターへのラブレターだ
  • EOS R5 Mark IIは公式発表は来週は行われないとの情報

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • CanonX50 より:
    2024年5月25日 08:59

    フィルムカメラのEOS5とEOS55には視線入力AFが搭載されていたので
    あながちデタラメとは思いませんがどうでしょう。
    EOS R5のカメラとしての性格をキヤノンはどう考えているのか知りませんが
    ノイズで不利な積層型、色再現性で不利な裏面照射型センサーを使うのか
    今一つピンときません。
    連写が必要ならノイズ低減のためシールド層を入れた表面照射型積層センサーが
    作れたら面白いですね。
    ちなみに積層センサーは裏面照射でも表面照射でも製造可能です。
    但し表面照射は構造上の制約はありますが。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー