SG-image 35mm f/0.95レンズを発売
深光影像がAPS-C用35mm f/0.95マニュアルレンズを発売するそうです。
- SG-image 35mm f/0.95
- APS-C
- 9群12枚
- 絞り羽根12枚
- ステップ絞り
- 最短撮影距離0.35m
- オールメタルボディ
- 重量約393g
- Eマウント、Zマウント、Xマウント、EF-Mマウント、RFマウント、マイクロフォーサーズ、Lマウント
中国の新しいレンズメーカSG-imageというメーカが、超大口径レンズを発売するとしています。このメーカはおそらく深光影像というメーカで2019年ぐらいから別の製品を発売しているはずです。
今回のレンズはAPS-C用の35mm f/0.95ということで、35mm換算で約52mmのf/0.95という超大口径レンズが発売されるようですね。電子接点はなく、完全にマニュアルフォーカスとなっているようです。
仕様は上記のような仕様になっているようですが、価格に関しては現時点は不明ということで、50mmの廉価なマニュアルフォーカスの単焦点レンズが欲しい人にはいいかもしれませんね。あとは画質がどうかというところかなと思います。気になるのはやっぱり価格ですよね。いくらぐらいになるんでしょうか?
(記事元)Nikon EYE
ニコンの最新ニュース!
- Nikon Z5IIのN-RAW搭載はニコンが動画に本気で取り組んでいる姿勢を示した
- ニコン Nikon Z5IIの供給不足を告知 予約開始から2時間で想定以上の注文
- ニコンがRAWコーデックの提供を停止!? 現在はダウンロード不可能に
- Nikon Zfに新ファーム Imaging Cloud対応、被写体検出に”鳥”追加ほか
- ニコンはZ7IIIとZ8の差別化に苦労している!? Z8の販売好調も影響か
- 各カメラメーカ新製品発表を延期との憶測 米国関税税率定まらず価格決定不能で
- ニコンはNikon Z50IIとZ5IIの間をどのように埋めないのか? 埋めるのか?を考える
- Nikon Z5II、Nikon Zf、Nikon Z5の機能比較表 何が違うのか!?
- Nikon Z5II 第一印象 Z6IIを超える性能で価格破壊を実現 ニコン購入者は悩むはず
- 【祝新製品】ニコン、キヤノン製品発売日順一覧表を更新 【R50 V・Z5II】
コメント