Nikon Z 9のさらなる情報
すでに報告しているように、数人のカメラマンがすでにNikon Z 9をテストしており、そして我々は新登場するフラッグシップカメラについての追加情報を入手し始めている。Z 9はオリンピック会場にありEXIF情報が消去された多くの画像がネット上で流布されている。更なる情報を入手するためにカメラを使用しているカメラマンと話しがしたいので、私はそれらを今のところネット上に投稿をするつもりはない。
登場するNikon Z 9の詳細についてのいくつかの追加情報を得た。
・解像度は8256×5504ピクセル。これにより4500万画素積層型センサーと確認できた(キヤノンがEOS R3で2400万画素センサーの使用を決断したことは興味深い)
・Nikon Z 9は、より少ない解像度のファイルサイズで、120コマ/秒までの能力があるだろう(6Mbytesだと思う)。いくつかの報告は160コマ/秒までも暗に匂わせている。
・GPS内蔵 恐らくGNSS(Global Navigation Satellite System)
・Nikon Z 9はNikon D6と同じバッテリーを使用するだろう。新しい18タイプのバッテリー(EN-EL18x)になり、カメラのUSB-C端子で充電ができるだろう。
・センサーにはマルチリーフブレード保護シャッターがあり、電源をOFFにしたり、レンズを交換する際にセンサーを保護し、露出したセンサーにホコリや砂が付着することを防止する。
・Nikon Z 9には-7EVの低輝度で動作する動物と人物AFに加えて自動車AFがあるだろう。
・改善された3Dトラッキング
・ポートレートモードでも機能する改良された関節型背面液晶。完全に新しいデザイン。
・2枚のCFExpressメモリカード用の新しいスタイルに見える蓋
・顔を近づけ撮影しているときに利用する追加の3つ目のジョイスティック/セレクター
・多くのメニューチューニングのための新しい機能があり、撮影スタイルに合わせられる
・音量を無音から大音量まで調整できる。Nikon D6のマシンガンサウンドも得ることができる。
・公式発表は今後2ヶ月以内に予想されるが、年末前までの多くのカメラは流通するとは予想していない。部品の供給不足のためで、Nikon Z 9の入荷待ちはとても長くなると予想される。
オリンピック会場で情報が流出?
以前に、オリンピック会場でNikon Z 9がテストされていたという情報がありました。そのときの画像も流出しています。
今回は無観客でしたので一般の人は五輪会場に入場することはできませんでした。そのため、もしニコンがNikon Z 9の情報を秘密にしたまま、実際のスポーツイベントでの撮影テストをしたいと考えていたら、今回の東京オリンピックは格好の舞台だったろうと思います。恐らく、観客がいたら、より多くのNikon Z 9の画像が流出していたことになると思いますね。
今回の情報が、東京オリンピックきっかけで流出した情報かどうかよくわかりませんが、描写が詳しいのでひょっとしたら東京オリンピックで実際にNikon Z 9で撮影したカメラマンからの情報なのかもしれません。
内容をみてみると、いくつか面白い情報があるこどわかります。まずは、センサーの解像度ですが、4500万画素になるとしています。ソニーのα1が5010万画素ですので、肩を並べる解像度となっていることがわかります。さらに120コマ/秒の連写も可能ということで、たぶん電子シャッターだと思いますが、それでもすごい数値ですね。
AFについては、モータースポーツ撮影用の自動車追尾AFらしきものが搭載されるようです。モータースポーツ界隈では超望遠カメラで車を撮影している人が多いですし、わりと雑に扱われている姿がみられますので、Nikon Z 9のような頑丈なフラッグシップモデルで自動車追尾AFがあるのは嬉しいかもしれません。
気になる背面液晶ですが、関節型ということで、どうやらバリアングル液晶になるらしいことがわかります。完全に新しいデザインということですが、どのようなデザインになるのでしょうね。
そして一番気になったところは、センサーを覆う何かしらの複数の羽根がセンサーを保護する設計になっているようです。シャッター幕が下りるのではなく、シャッターとは別の何かしらの羽根が電源OFFやレンズ交換時に自動的に閉じて、センサーを保護する仕組みのようです。
そういえば、以前、こんな記事を書いたのを思い出しました。
キヤノンも同じようなことを考えているようで、レンズ交換時のゴミを防止する特許を出願しています。もし似たような機能が搭載されるとしたら、ニコンもやはりレンズ交換時のゴミが侵入する問題を懸念していて、開発を続けていたということになりそうです。
ですが、どこに設定されるのでしょうね?シャッター幕の前なのか後ろなのか。マウント全体を覆うのか、センサー上だけなのか。新しい機能ですし、フラッグシップモデルに搭載されるとなると、それなりの耐久性も必要になると思うのですが、どのような構造なのか興味があります。
公式発表は今後2ヶ月以内にあるだろうとしています。2ヶ月以内ということは、10月中旬までには発表があり、年内に流通するようなことが記述されていますので、発売も年内に行われるようです。ただ以前として半導体不足の状況が続いているからか、以前のEOS R5などのように初期ロットの製品供給がかなり少ないことが予想されています。たぶんNikon Z fcも同様の理由で供給不足になっているのだと思いますが、Nikon Z 9でも供給不足するとイメージが悪くなりますのでニコンとしては慎重になっているかもしれません。供給具合によっては発売日の正式発表はかなり遅れる可能性もありそうです。
[template id=”4241″]D
コメント
コメント一覧 (5件)
ついに来ましたね。発表はもう少し後かと思っていましたが、2カ月以内とはEOS3と重なりそうです。
背面液晶は先日の写真から従来型のグルン・グルンのバリアングルではなくて3軸のような気がします。
センサーサイズは1ピクセルも違わずZ7と同じというのが興味深いです。個人的には最適なサイズと思っていますので嬉しいです。
ところで望遠系レンズの発表も期待したいところですが、音沙汰なしですね。
この仕様が本当であれば、Z9は現状のNikonが持てる技術力を全て注ぎ込んだ機種となりそうです。まさにフラッグシップと呼ばれるの相応なミラーレス一眼に仕上げて来たようですね。特に今回力業だけではなく、疑似シャッター音の設定などを見ると、実使用時の取り回しの良さなども考慮されているようで心強いです。
キヤノンの場合、将来のミラーレス化を想定してレフ機のフラッグシップにも像面位相差を導入すると共に画像処理エンジンも磨いて来ました。R5、R6がEOS-R、RPから飛躍的な進化を遂げられたのも、1DXMk3の技術が生かされていると思います。
一方、Nikonの場合、D6には像面位相差を導入しませんでした。おそらくNikonの上層部はD850の成功もあることから、今後も可能であればレフ機を中心に展開していこうと考えていたのかも知れません。
今回、画像処理エンジンを刷新し、ミラーレスカメラに最適化されたことで、やっとAFや連射速度などが先行メーカーへと近づくことが出来たのだと思います。Z7Ⅱ、Z6Ⅱは、苦肉の策として2個のエンジンで並列処理をしていましたが、限界もあったことかと思います。
ただ、自分としてはZ9が仮にモンスターマシンとして発売されたとしても、業績に与える影響はそれほど大きな物ではないと思っています。あくまで本丸はZ9では無く、レフ機のD850に相当する、またはその後続機種に該当するようなZ8(またはZ7Ⅲ)が出たときではないかと考えます。
いずれにせよ、ニコンユーザーの一人としてはZ9に大きな期待を寄せています。
「ポートレートモードでも機能する改良された関節型背面液晶。完全に新しいデザイン」というのは気になりますね。
それがバレないようにマスキングされていたのでしょうか。
ポートレートモードというのは縦構図のことだと思うので縦構図でもローアンやハイアンで使える可動モニターであるなら一安心です。
しかし完全に新しいデザインということはバリアンや3方向ティルトではないということだと思いますしペンタK-1のようなものでもないなら一体どんなデザインなのか。
「顔を近づけ撮影しているときに利用する追加の3つ目のジョイスティック/セレクター」って謎ですね。
もしかしたら前面のレンズに隠れてるところに何かあるのでしょうか。
「音量を無音から大音量まで調整できる」のはポートレイトなどで有り難い機能ですね。
他の機種や他メーカーもぜひ取り入れてほしいです。
Nikon Z 9 は少しずつ仕様が明らかになってきましたがかなり良さそうですね。
細かい所は発表を待たなければ分かりませんがニコンが考えるフラグシップとは
どのような物なのか気になる所です。
次期冬期オリンピックでの本格的使用にはEOS R3共々間に合わないかも知れませんね。
もう半年しかないので恐らくメインは1DXⅢとD6でしょう。
キヤノンの人の話ではオリンピックでの使用はかなり荒っぽいようで原形をとどめないほど
破損した物が持ち込まれる事もあるそうです。
皆無とは言いませんが競技によって使い分けると思います。
連投失礼します。
EOS R3の噂にあった話ですが、同調速度が確実に1/250秒を超えてくるのでメカシャッターが廃止され、別途専用保護シャッターが採用されるというものです。
Z9のこの記事を見ると、音量調節可能な電子シャッター、保護シャッターの存在など、なんとなく合致する気もするのですが。α1が1/200秒なので、少し画素数の少ないZ9なら1/250秒は達成していそうです。