Nikon Z50IIの供給状況
Nikon Z50IIが本日発売されました。現在のNikon Z50IIの供給状況はどのようになっているのでしょうか?この記事ではZ50IIの納期について詳しくお伝えします。
最大で4ヶ月待ちに
Nikon Z50IIの納期が明らかになってきました。
ビックカメラによれば、Nikon Z50IIの各キットについては、以下の納期が設定されているようです。
- ボディ単体 2月中旬以降
- 16-50mmレンズキット 2月中旬以降
- ダブルズームレンズキット 1月中旬以降
- 18-140mmレンズキット 4月中旬以降
最も入手しやすいのはダブルズームで納期は1ヶ月、最も入手しにくいのは高倍率ズームキットで4月中旬以降になるようで、納期は4ヶ月となっています。1本のレンズで望遠までカバーするということで人気となっているようですね。
Nikon Z50IIはニコン公式で予約が開始してすぐに供給不足のお知らせが出ていましたが、今回、納期が最低でも1ヶ月ということで、かなり人気のカメラとなっていることがわかりますね。
ただ、これはビックカメラの納期なので、おそらくビックカメラよりも入手しやすいと思われるヨドバシカメラなどでは、もう少し短い期間で入手できる可能性もありそうです。
さらに「2025年 ニコンから発売を期待したいレンズのリスト 手頃に望遠ズーム 小型単焦点ほか」ではニコンから期待したい新製品について詳しくお伝えします。
(source)ビックカメラ
ニコンの最新ニュース!
- RED買収後のニコンの動画への関与と注力は予想していたよりも早かった
- Nikon Z9II開発発表というエイプリルフールネタが話題 EXPEED 7 AI搭載ネタ
- Nikon Z5IIの最新の噂 天板部にピクチャーコントロール専用ボタンが配置される!?
- ついにNikon Z5IIの仕様の噂も流れ始める 中身はNikon Zfか!?
- コンデジ人気が高まるなかニコンにNikon DL、COOLPIX A復活を望む声
- ニコンがZ CINEMAの商標を申請したことでREDブランド終了との憶測が流れる
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- ニコン Nikon Z5IIを4月3日に発表との噂が流れる 噂されている仕様のまとめ
- Nikon Z5II来週に発表との噂が急浮上 “小さなZ6IIIになる”との噂はどういう意味か!?
- Nikon Z7IIIはどのようなカメラになる!? Nikon Z8/Z9と差別化する3つの方法とは
コメント