MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z7II 海外でまさかの15万円引きセール中 Nikon Z7III登場の前触れとの憶測も

Nikon Z7II 海外でまさかの15万円引きセール中 Nikon Z7III登場の前触れとの憶測も

2024 11/29
販売・価格情報
Z7II Z7III ニコン
2024年11月29日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z7III
  • URLをコピーしました!

Nikon Z7IIが大幅値引きセール中

海外でNikon Z7IIが大幅な値引きをされていることが話題になっています。これはNikon Z7IIIの発表が近いことを示しているのでしょうか?この記事では詳しくお伝えします。

画像タップで拡大します

まさかの1000ドル割引きセール

Nikon Z7IIが海外で大幅値引きされていて話題になっています。米国の通販サイトのAdoramaによれば、現在、ブラックフライデーセールの一環として、Nikon Z7IIが1000ドル引きで販売されていることが明らかになりました。

1000ドル引きということは、記事執筆時点の為替レートで換算すると日本円で約15万円ほど値引きされていることになり、これはかなり珍しい大幅な割引きと言えそうです。

上記の画像にあるように、1000ドル割引きと記述されており、さらに33%という記述があることから、なんと33%もの割引きセールが行われていることになります。現在の販売価格は1996ドルで約30万円ほどで販売されている計算になります。

これまでの海外の価格設定の前例から、モデルチェンジが間近に迫った商品について、かなりの割引き価格で販売されるケースがあり、今回の1000ドル引きという価格については、Nikon Z7IIIの登場が近いからではないかと考えている人もいるようです。

ブラックフライデーセールでは、Nikon Z9とNikon Z8が500ドル割引きセールをされていますが、このNikon Z7IIの割引額は1000ドルということで、他のカメラの倍ほどの割引き額が設定されています。金額からは確かにNikon Z7IIIの発表の前触れではないかとも言える状態になっており、実際にNikon Z7IIIの発表が近いのかどうか非常に気になりますね。

さらに「海外でNikon Z9/Z8が約7万円の大幅値引き BFセール中だけ!? 後継登場も近い!?」ではZ9、Z8の割引きセールについて詳しくお伝えします。

(via)Arorama

ニコンの最新ニュース!
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
  • ニコン Nikon Z30の新ファームを公開 操作できなくなる問題を修正
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析
  • 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
販売・価格情報
Z7II Z7III ニコン
Nikon Z7III

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 深光影像 フルサイズZマウント用 AF 55mm F1.8レンズを発売 3万9000円
  • 富士フイルム 中判センサーのGFX100RFは1億画素、GF35mmF4レンズを搭載との噂

関連記事

  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日
  • tariff tax kanzei
    米アマゾンでソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSSが10万円の値上げ 関税の影響か
    2025年4月26日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • ブライト より:
    2024年11月29日 21:57

    Z7IIIはいつ発表・発売されてもおかしくないと思っているので来年早々かCP+辺りには期待したいですね。

    返信
  • Sエイちゃん より:
    2024年11月29日 22:16

    安くなってるのは時期的な話じゃないの?
    Z7Ⅲ出すタイミング逃してる
    1年後ないしは1年半後にZ9Ⅱが出てEXPEED8になるのに、周回遅れのEXPEED7と言うエンジン積んだZ7Ⅲ出すのは得じゃない
    それでまた4年持たすつもり?
    このタイミングになったら、EXPEED8になってからZ7Ⅲ出した方が製品としての長寿命化はかれる
    その意味でZ6Ⅲは余計に損な立ち回り
    とりあえずEXPEED7世代のAPSC機をガンガン前倒しで出すに限る
    Z7Ⅲなんか出すより
    もしかしたら、Z30Ⅱ何かはかなり前倒しされるかも知れない
    そうするとZ9Ⅱは来年の年末でなく、再来年のCP+で発表、4月発売みたいな展開はあるかも

    返信
  • ちばちば より:
    2024年11月29日 22:18

    Z7Ⅲが出る可能性もあるでしょうが、Z9、Z8も4500万画素です。
    α7RⅤやライカSL3のように6000万画素クラス以上のセンサーを積んでスチルに特化し、Zレンズの性能をフルに使い切れるなどしないと、売れないでしょう

    返信
  • ロンサム・カーボーイ  より:
    2024年12月5日 17:02

    各モデルの役割を考えた場合、Z7Ⅲを6000万画素クラスで出せればバランスが良いように思います。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー