NIKKOR Z 35mm f/1.4の初動は好調か
NIKKOR Z 35mm f/1.4が7月19日に発売されました。価格.comによれば、現在、NIKKOR Z 35mm f/1.4の供給が不足しているらしく販売しているショップ数が少なくなっています。
価格.comは全国チェーン店系のショップから在庫がなくなっていき、次に地方の老舗カメラショップ、最後に激安系の通販ショップの在庫がなくなっていきます。
現在NIKKOR Z 35mm f/1.4は全国チェーン店系のショップで販売しているショップはJoshin、ヨドバシカメラのみで、その他の全国チェーン店系のショップ、例えばビックカメラ、ヤマダ、コジマ、ノジマでは販売していません。
また地方の老舗ショップでも販売していないショップがあり、NIKKOR Z 35mm f/1.4は現在、やや品不足になっているようです。
購入を検討している人はヨドバシカメラや、通販でかまわなければ地方の老舗ショップから取り寄せれば購入することは可能なようです。
マップカメラでは現在も在庫があり、ミラーレス用レンズの人気商品ランキングで1位となっています。フジヤカメラも現在は在庫があり、こちらも交換レンズのランキングで1位となっています。
NIKKOR Z 35mm f/1.4はf/1.4という大口径ながら、記事執筆時点の最安値は約9万5000円となっていることから、比較的人気のレンズとなっているようですね。
もしこのシリーズに続きがあるのだとしたら、24mm f/1.4、50mm f/1.4、85mm f/1.4なども期待できる可能性があり楽しみですね。
さらに「Nikon Z6IIIでのダイナミックレンジ低下は部分積層センサーではなくEXPEED 7が原因だった!?」ではZ6IIIのダイナミックレンジのテスト結果について詳しくお伝えします。
(記事元)価格.com
- Nikon ZR、新レンズ2本の製造国判明 初のベトナム製レンズが登場
- Nikon ZRはREDカメラと同等の画質を得られる バランスの取れた製品
- ニコン Nikon ZRを本日より販売開始 想定以上の注文で時間がかかる恐れ
- Nikon Z9IIは年内に発表される!? 3Dトラッキングに近い被写体追従機能搭載の噂
- ニコン キャッシュバックキャンペーン本日から Nikon Z9対象で年内発表消滅か!?
- ニコンの今後4年間はZ9IIに託されている 魅力的なカメラにしなければならない理由
- Z DX 16-50mm f/2.8 VR、Z DX MC 35mm f/1.7 本日予約開始 初値も確定
- Nikon Z50II / Z30 / Zfc向けレンズ一覧 カバーする焦点距離をグラフで可視化
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIレビュー:ほぼすべての設計・性能面で1型を上回っている
- 海外でニコン APS-Cレンズ発表に喜びの声:ニコンユーザーに素晴らしいニュースだ


コメント
コメント一覧 (0件)
その代わり、35mmF1.8が大コケするだろうね
何なら50mmF1.4も8〜9月に発表される噂があるから、50mmF1.8も買い控え起きると予想
使って楽しいレンズは f1.8 ではなくこちらでしょうね。
選択肢があることは良いことです。