NIKKOR Z 35mm f/1.4の初動は好調か
NIKKOR Z 35mm f/1.4が7月19日に発売されました。価格.comによれば、現在、NIKKOR Z 35mm f/1.4の供給が不足しているらしく販売しているショップ数が少なくなっています。
価格.comは全国チェーン店系のショップから在庫がなくなっていき、次に地方の老舗カメラショップ、最後に激安系の通販ショップの在庫がなくなっていきます。
現在NIKKOR Z 35mm f/1.4は全国チェーン店系のショップで販売しているショップはJoshin、ヨドバシカメラのみで、その他の全国チェーン店系のショップ、例えばビックカメラ、ヤマダ、コジマ、ノジマでは販売していません。
また地方の老舗ショップでも販売していないショップがあり、NIKKOR Z 35mm f/1.4は現在、やや品不足になっているようです。
購入を検討している人はヨドバシカメラや、通販でかまわなければ地方の老舗ショップから取り寄せれば購入することは可能なようです。
マップカメラでは現在も在庫があり、ミラーレス用レンズの人気商品ランキングで1位となっています。フジヤカメラも現在は在庫があり、こちらも交換レンズのランキングで1位となっています。
NIKKOR Z 35mm f/1.4はf/1.4という大口径ながら、記事執筆時点の最安値は約9万5000円となっていることから、比較的人気のレンズとなっているようですね。
もしこのシリーズに続きがあるのだとしたら、24mm f/1.4、50mm f/1.4、85mm f/1.4なども期待できる可能性があり楽しみですね。
さらに「Nikon Z6IIIでのダイナミックレンジ低下は部分積層センサーではなくEXPEED 7が原因だった!?」ではZ6IIIのダイナミックレンジのテスト結果について詳しくお伝えします。
(記事元)価格.com
- Nikon Z5IIは機能、画質、製造品質を考えればエントリーと呼ぶのは不当な扱いだ
- ZEISS Otus ML 1.4/50 ニコンZマウント用の発売日が決定
- Nikon Z8の新ファーム公開 一部レンズが正常に動作しない問題を修正
- 米国でEOSが上位3位を独占 しかし日本のランキングと異なるのはなぜ!?
- Nikon Z5IIのスタジオシーンが公開 “当たり前に素晴らしいレベルの画質”
- Z 35mm f/1.2 Sの性能は最上で一部の写真家には最高のレンズだが実用性に欠ける
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー6機種TOP10内で絶好調
- ニコンが二つの動画向けシリーズを検討!? RED機能のNikon Rシリーズ誕生か!?
- 2040万画素グローバルシャッター搭載 Nikon ZXが1年以内に登場との噂
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング ソニー、キヤノン、ニコンが三つ巴の争い
コメント
コメント一覧 (0件)
その代わり、35mmF1.8が大コケするだろうね
何なら50mmF1.4も8〜9月に発表される噂があるから、50mmF1.8も買い控え起きると予想
使って楽しいレンズは f1.8 ではなくこちらでしょうね。
選択肢があることは良いことです。