MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ニコン Nikon Z50の受注停止を発表 非常に多くの予約のため

ニコン Nikon Z50の受注停止を発表 非常に多くの予約のため

2024 7/18
販売・価格情報
Z50 ニコン
2024年7月18日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z 50
  • URLをコピーしました!

Nikon Z50の受注を停止へ

ニコンがNikon Z50の受注を停止することがあきらかになりました。なぜいまこの時期に受注を停止することになったのでしょうか?プレスリリースをみてみましょう。

ニコンミラーレスカメラ「Z50」受注停止のお知らせ

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

ニコンミラーレスカメラ「Z50」、「Z50 16-50 VR レンズキット」および「Z50 ダブルズームキット」につきまして、非常に多くのご予約をいただいております。お客さまへ製品をお届けするまでに今しばらくの時間を要するため、2024年7月19日(金)以降、注文の受付を一時停止することにいたしました。
本製品をお待ちいただいているお客さまには大変なご迷惑をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。

お届け時期の目途、ならびに受注の再開時期につきましては、状況を見ながら検討し、確定次第あらためてお知らせいたします。一日でも早くお届けできるよう、最大限の努力をしてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

プレスリリースによれば、ニコンはNikon Z50の各キットの受注を停止するそうです。受注の停止の理由は、これらの製品については非常に多くの予約が入り、商品を届けるまでに時間がかかる可能性があるからとしています。

Nikon Z50は2019年11月に発売された製品で、理由はよくわからないのですが、最近、特に製品が売れているようで、上位にランクインしているカメラとなっています。そのため予約が多くなっているというのは納得できますね。またNikon Z30についてもカメラのキタムラでは納期未定の状況が続いていて、ひょっとしたらこちらも受注停止になる可能性があるかもしれません。

Nikon Z50はmicroUSBを採用しており、2025年から欧州では発売することができなくなってしまいます。なので後継機種となるNikon Z50IIは年内に発売されると予想されています。そのため今回の受注停止はニコンにとっては悩ましい状態かもしれません。

このまま人気であればZ50を販売し続けたいところでしょうし、かといってNikon Z50IIを発売しないと欧州市場では売れなくなってしまいます。プレスリリースでは再開時期については状況を見ながら検討するという表記になっていますが、このまま受注を停止して生産を終了し、Z50IIを発表するという可能性もあるのかもしれません。

またこの他にも多くのニコン製品が供給不足気味になっていて店頭在庫がないショップが多くなっているようです。

カメラのキタムラのニコン製品の納期(2024年7月17日時点)
Z fc ボディ ブラック約2ヶ月
Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット ブラック約2ヶ月
Z fc 16-50 VR レンズキット ブラック約2ヶ月
Z 50 ボディ約3ヶ月
Z 50 16-50 VR レンズキット約3ヶ月
Z 50 ダブルズームキット在庫あり
Z 30 ボディ納期未定
Z 30 12-28 PZ VR レンズキット約1ヶ月
Z 30 16-50 VR レンズキット納期未定
Z 30 ダブルズームキット納期未定
Z f ボディ在庫あり
Z f 40mm f/2 SE レンズキット約2ヶ月
Z 5 ボディ約1-2週間
Z 5 24-50 レンズキット約1-2週間
Z 5 24-200 レンズキット約1ヶ月
Z 6II ボディ約1-2週間
Z 6II 24-70 レンズキット約1-2週間
Z 6II 24-120 限定セット約2ヶ月
Z 7II ボディ約1-2週間
Z 6III ボディ約3ヶ月
Z6III 24-120 レンズキット約3ヶ月
Z 8 ボディ約1ヶ月
Z 9 ボディ約1-2週間

さらに「ニコン Zシリーズの命名方法をZ6IIIから変更する!? Zと6の間のスペースがなくなる!?」ではZシリーズの名前が変わっていることについて詳しくお伝えします。

(記事元)ニコン

ニコンの最新ニュース!
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
  • ニコン Nikon Z30の新ファームを公開 操作できなくなる問題を修正
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析
販売・価格情報
Z50 ニコン
Nikon Z 50

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 祝EOS R1、R5 Mark II発表!! ニコン、キヤノン製品の発売日順一覧表を更新しました
  • 富士フイルム X-T5 XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRキットの発売日が決定

関連記事

  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日
  • tariff tax kanzei
    米アマゾンでソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSSが10万円の値上げ 関税の影響か
    2025年4月26日

コメント

コメント一覧 (5件)

  • Photographer-N より:
    2024年7月18日 14:52

    Z50が突然売れ出すという理由はないと思いますので、工場では何か別の新機種の増産をしているのではないかと推察します。
    さすがにCOOLPIX P1000の後継で他の全ての生産が止まることはないでしょうし、Z50IIだけでもどうかというところですので、やはりZ7IIIではないかと期待したいですね。

    返信
  • メメメのおじさん より:
    2024年7月18日 16:03

    USB-C対応するためZ50Ⅱは発売しなきゃいけないという事で、
    在庫抱えないための受注停止して、Z50Ⅱへの発売に備えるという事でしょうね。
    Z50Ⅱ発売の信憑性は高まったてきた感じですね。

    返信
  • LC より:
    2024年7月18日 16:58

    Z50ⅡとZ70 or Z90の生産で供給不足というシナリオが自然かと思います。
    Z7Ⅲ(仮)やその他のフルサイズ機という線はZ6Ⅲが出たばかりですしタイミング的にもセールス的にも考え難いでしょう。

    返信
  • CanonX50 より:
    2024年7月18日 18:08

    ヨドバシカメラではネット販売と共に全国の店舗にZ50のダブルズームキットの
    在庫がありますね~
    最近メモリーカードその他と抱き合わせ販売し値引きもしているので在庫整理の
    ように見えます。
    どうやらZ50Ⅱが近々投入されるのかもしれません。
    ヨドバシカメラが末期の製品の値引き販売はいつもの事なので今回も可能性は
    ありそうです。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年7月18日 19:41

    皆さんと同じ意見です。CBも無いのに突然バカ売れする理由は考えづらく、「後継機出すからやめるね!」とも言えず、さりとてZ50IIの初期ロットはまだ数不足なので発表できず……と。先に終売宣言してもいい気はするんですが。
    在庫状況がズタボロ+Z6IIIも供給不足なので、2機種目への過度な期待は避けた方がいいかもしれません。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー