MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. リコー PENTAX 17の供給不足を告知 想定を大幅に超える予約で

リコー PENTAX 17の供給不足を告知 想定を大幅に超える予約で

2024 6/19
販売・価格情報
PENTAX 17 フィルム ペンタックス リコー
2024年6月19日
当ページには広告が含まれています。
PENTAX 17
  • URLをコピーしました!

PENTAX 17の供給不足を告知

リコーイメージングがPENTAX 17の供給不足を告知しています。

ハーフサイズフォーマット単焦点フィルムコンパクトカメラ「PENTAX 17」
お届け予定についてのお知らせ

平素は弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

2024年7月12日に発売を予定しております「PENTAX 17」につきまして、当初の想定を大幅に上回るご予約をいただいており、現在の供給状況から製品のお届けまでにかなりの時間を要する見込みです。既にご注文いただきましたお客様につきましても、発売日以降の商品お届けとなる場合がございますので、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

また、リコーイメージングストアをはじめ公式ECサイトでは、製品供給に一定の見通しが立つまで、ご注文の受付を一時停止させていただきます。受注再開の時期に関しましては、弊社ECサイト等にてあらためてご案内いたします。

本製品をお待ちいただいているお客様をはじめ、ご関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

PENTAX 17の供給不足を告知しました。当初の想定を大幅に上回る予約ということで、リコーが考えていたよりも相当多い予約が入っているらしいことがわかります。

いまはレトロカメラのブームでフィルムカメラ、オールドコンデジなどが売れていますし、レトロデザインのカメラということで人気がかなりでている可能性もありそうです。またカメラ界隈が活気づくといいと思いますね。

(記事元)リコー

ペンタックスの最新ニュース!
  • リコー “一眼レフ市場は急激に減少している ファンに耳を傾け事業を描いていく”
  • ペンタックス K-3 IIIは何らかの事情で生産完了に!? 後継製品を期待する声高まる
  • ペンタックス K-3 Mark IIIが生産完了 販売は在庫限り 後継機種は期待できる!?
  • リコー/ペンタックス CP+2025への出展を見送りか!?
  • リコー “一眼レフの売上げ減少 もはや戦略の一部でない GR IIIの販売は驚異的”
  • リコーが新製品の電波認証を取得 K-1 Mark IIIとの期待が高まるも・・・
  • ペンタックス K-1 Mark IIIの仕様の噂 6100万画素センサーを搭載する??
  • PENTAX 17は簡単な操作で良いフィルム写真を撮影したい人に良いがやや高額だ
  • 好きなデジカメメーカアンケート 1位はニコン、2位にOMシステムが入る
  • フィルムカメラ PENTAX 17を分解してみた動画が話題に “修理しやすいのは明らか”
販売・価格情報
PENTAX 17 フィルム ペンタックス リコー
PENTAX 17

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コンテナ不足で海上輸送に混乱か カメラ不足、レンズ不足に関係している可能性
  • LUMIX GH6の新ファームが公開 XLRマイクロフォンアダプタ対応ほか

関連記事

  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日
  • tariff tax kanzei
    米アマゾンでソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSSが10万円の値上げ 関税の影響か
    2025年4月26日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ナディ より:
    2024年6月19日 20:35

    生産数が少ないとしても1日で初回分売り切れは意外でした。
    使えるフィルム一眼やコンパクトフィルム機も結構持っているので、すぐ飛びつくつもりはありませんでしたが、ハーフは使った事が無いので需要が落ち着いたら試してみたいですね。

    返信
  • CanonX50 より:
    2024年6月21日 06:15

    このカメラは主にフルオートで使うように作られているようで
    カメラ操作の面白味はないように思えます。
    単にフィルムカメラを使ってみたいと思うユーザーには良いのかも
    しれませんが”フラッシュ付き写るんです”の豪華版になってしまい
    ましたね。
    プログラムモード以外にシャッター優先モードぐらいは欲しい
    ところです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー