RF200-800mmレンズも半年待ち
現在、キヤノンのレンズではRF100-300mmとRF200-800mmが供給不足になっています。このことはキヤノンのサイトにも記載されていて、今現在は以下のようになっています。
| 製品名 | 供給について |
|---|---|
| RF100-300mm F2.8 L IS USM | 順次、出荷の予定ですが、お届けにかなりのお時間を頂戴する見込みです。 新たにご注文頂く際は、お届けまでに半年程度かかる場合がございます。 |
| RF200-800mm F6.3-9 IS USM | 順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。 |
| スピードライト EL-1 | 順次、出荷の予定ですが、お届けにかなりのお時間を頂戴する見込みです。 新たにご注文頂く際は、お届けまでに半年程度かかる場合がございます。 |
この文章を読むと、RF100-300mmは入手するまでかなりの時間がかかり、RF200-800mmレンズのほうは通常よりも時間がかかる可能性と記述されていることから、RF200-800mmレンズのほうが、まだ入手しやすいのかなと感じられる文章となっています。
しかし、ヨドバシカメラのRF200-800mmの製品ページによれば、RF200-800mmレンズは納期が約6ヶ月という表記になっています。またヨドバシカメラのRF100-300mmの製品ページでは、RF100-300mmの納期も約6ヶ月となっています。これらのことから、RF100-300mmとRF200-800mmはほぼ同じ納期となっていることになり、実際にはRF200-800mmも入手するまでかなりの時間がかかるであろうことが予想されます。
従ってRF200-800mmもRF100-300mmと同じぐらい入手するのが難しい状況になっていると考えることができそうです。価格.comをみてもRF200-800mmは、ほぼすべてのショップで在庫なしとなっていて、かなり人気のレンズとなっていることがわかります。供給不足が解消するのはいつ頃になるのでしょうね。
さらに「キヤノンがEOS R6 Mark IIIを発表するかもしれない3つの理由とは」ではEOS R6 Mark III発表の可能性について詳しくお伝えします。
(記事元)ヨドバシカメラ
- EOS R6 Mark IIIに視線入力AF搭載の情報 非搭載の噂もあり錯綜する情報
- EOS R6 Mark IIIのさらなるリーク情報 RF45mm F1.2価格情報も流出か
- 米国でPowerShot V1一部製品をリコール 無償点検・修理へ 誤ったシリアルを登録
- EOS R7 Mark II 年内発表はないとの新情報 来年はAPS-C発表が続く見込み
- RF/EF交換レンズ 累計生産1億7000万本達成 交換レンズとして世界最多
- EOS R6 Mark III 発売日判明の噂 10月26日頃にも何らかの発表の可能性
- EOS R6 Mark IIIにアクセラレーター非搭載の噂 RF45mm F1.2の画像も流出か
- キヤノン RFマウント非開放戦略にはリスクがあり賭けだ
- EOS R6 Mark IIIに新情報 視線入力AFは搭載されない可能性が高い
- キヤノンインタビュー:価格は他社と比較して特別高いわけではない



コメント
コメント一覧 (0件)
キヤノンの予想より多く売れてる事は間違いないし、世界初の800mmのズームレンズのインパクトは大きい
価格.comでの在庫無しやヨドバシカメラの通販の状況からしても、1〜2ヶ月納期では間違いなくなさそう
メーカーが半年納期と書いてない以上は半年納期とは断言できないが、少なくとも市中の人気ショップでは、それに相当する期間になってはいそう
予約注文してるタイミングと順番の問題か
この感じではどうあがいても、お盆休み前は難しいのは間違いない
体育の日前後になるのは覚悟して注文しないとイケないでしょう
運が良ければ9月には手に入ると言った所か
だから今年のキヤノンのレンズ発表が無い事にも影響与えてる気がする
供給に忙しいから
もっともニコンに合わせて発表してる様子があり、ニコンも4月迄に1本と低調なペースだからってのもあるかもしれないが
そう言う意味ではニコンも頑張って今年も6本はレンズ出して欲しいね
屋外日中でしか撮影しない人であれば、F9とSS1/1000としても、ISO400〜3200で撮影できる可能性は、EV11〜14ならば適正露出になり得るから