MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. 限定版カメラのチャンス 富士フイルムX100VI限定モデルの抽選販売を告知

限定版カメラのチャンス 富士フイルムX100VI限定モデルの抽選販売を告知

2024 2/27
販売・価格情報
X100VI 富士フイルム
2024年2月27日
当ページには広告が含まれています。
X100VI
  • URLをコピーしました!

X100VI限定モデルの販売のお知らせを発表

富士フイルムが、世界的に注目を集める「X100VI Limited Edition」の抽選販売を開始します。限定モデルの所有権を争うこの特別なチャンスは、混雑を避けるために先着順ではなく、期間内に応募すれば誰でも参加可能な抽選方式で行われます。

対象製品「FUJIFILM X100VI」Limited Edition
応募受付サイト「フジフイルムモール」製品ページ
応募方法FUJIFILMメンバーズに会員登録したうえで、抽選販売の応募フォームより応募ください。
当選されたお客さまには、ご登録いただいたメールアドレス宛にご注文案内メールをお送りしますので、当選メールに記載されたURLからご注文ください。
応募期間2024年2月28日10:00~2024年3月10日23:59
当選されたお客さまへの製品のお届け2024年3月22日以降順次

世界的な人気となっているX100VI Limited Editionの抽選販売に関する告知をしています。

プレスリリースによれば、富士フイルムはX100VIの限定モデルを2024年2月28日午前10時から開始するそうです。先着順ではなく抽選ということですので、3月10日までの応募期間内に応募すれば申し込むことができるようです。なので応募期間開始直後に応募しなくても大丈夫ですし、受付直後はかなりWebサイトが混雑する可能性がありますので、後日、ゆっくり申し込んだほうがいいかもしれません。

当選した場合には、3月22日から順次、届けられるようです。あくまで当選したらという前提ですが、いま現在、X100VIをもっとも早く入手する方法は、この抽選に当選することかもしれません。

さらに「X100VIの爆発的予約数 中国だけで解消に3年?? そして懸念されるある問題とは」ではX100VIの予約数について詳しくお伝えしています。

富士フイルムの最新ニュース!
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • 富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
  • 富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • 富士フイルム X-Halfには特定枚数の撮影しないと写真を確認できないモードがある?
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
  • 富士フイルムの”ハーフサイズカメラ” X-Halfの価格情報が流出か
  • マップカメラ2024年度 年間デジカメ人気ランキング 1位はやっぱりあのカメラ
  • 富士フイルムの”ハーフサイズカメラ” X-Halfの正式発表日が流出か

(記事元)https://www.fujifilm.com/ffis/ja/news/149

販売・価格情報
X100VI 富士フイルム
X100VI

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シグマ 人気のレンズ 56mm F1.4 DC DN Xマウント用の受注再開を発表
  • ニコン "APS-Cカメラについて今後も顧客の意見に耳を傾けていく"

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Photographer-N より:
    2024年2月27日 18:38

    日本での抽選も転売目的で海外から申し込みが殺到するのでしょうか。50万人とかになると当選確率がほぼ0ですね。
    自分はブラックを予約するので限定モデルは対象外ですが。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年2月27日 21:13

    日本への割当は90台、総数1934台の4.7%ですね。台数で見るとあまりにも少なく、割合で見るとこんなものでしょうか。人口1億人の1ヶ国に対してと考えればむしろ優遇された方かも。
    ま、単純に生産数が少なすぎるだけですね。転売は50万円くらいで出回るんでしょうか。そんな価格じゃ済まないですかね?
    中国では通常モデルの予約抽選が100万件以上入っているらしいですし、X100Vの前例もあるので、転売ヤーにとってはボロい商売なのかもしれません(買えれば)

    返信
  • CanonX50 より:
    2024年2月28日 10:26

    デジタルカメラの限定品は陳腐化してしまうので買う気にはなれませんね。
    内部に使用されているデバイスが市場になくなれば修理できず置物です。
    デバイスの更新サイクルは早いです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Zfに新ファーム 特定条件で操作を受け付けない問題を修正
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー