7Artisansが60mm F2.8マクロを発売
- モデル名 60mm F2.8
- 対応マウント E/Z/RF
- レンズ構成 14枚12群
- 焦点距離 60mm
- 絞り羽根 9枚
- 最短撮影距離 0.17m
- 絞り値 F2.8-F22
- フォーカス マニュアル
- サイズ φ70×109mm
- 重量 550g
- フィルター系 67mm
マニュアルフォーカスでRFにも対応
7artisansがフルサイズ用の60mm f/2.8 2倍マクロレンズを発売しました。マニュアルフォーカスのみでソニーEマウント、RFマウント、Zマウントに対応するとしています。
2倍のマクロ撮影に対応し、より細部を撮影することが可能だとしています。複数の特別なレンズ部材を利用することで自然な描写とクリアな画質を再現したとしています。
レンズはすでにな発売中で、価格は記事執筆時点の為替レートで換算すると4万8000円となるようです。
(記事元)7atrisans
レンズの最新ニュース!
- 2025年の富士フイルムの新製品の噂 カメラ2台、レンズ3本の発売が期待できる??
- キヤノンがRF14-28mm F2.8 LとRF-Sのパワーズームを計画中か!?
- 香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か
- シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
- キヤノン パワーズーム RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZを正式発表 5万5000円
- キヤノン 超広角から中望遠までカバーする新レンズの特許 18-70mm f/2.8ほか
- ソニーが明かすEマウント戦略 サードへの開放性はαシステムの強み
- ついに実現か! 富士フイルムが待望のXF23mmパンケーキを2025年発売と噂
- キヤノン EOS R50 V、RF20mm F1.4 L VCMの価格情報が流出か!?
- 中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
コメント
コメント一覧 (1件)
MFでもキヤノンはライセンス契約必要じゃないのかな
これもしサードパーティの本格解禁になった際に、過去に無許可販売してるメーカーはハブられて許可下りなくて、ずっと海賊版扱いされる可能性はあるよな
そんな事お構いなくやるのが中国人なんだろうけど
Zマウントでも許可下りてるか怪しい所だし
ある程度、大規模になった時に訴訟起こされる可能性もあるから
小さい規模の時は黙ってても
後日名指しされてライセンス許可してませんとかアナウンスされたら、そのメーカー大打撃だろうな
カメラメーカーもMFレンズ対策も取った方が良いと思うわ
登録済みのレンズのみしかカメラが認識しないとか、やりようがある気がする