E-M1Xの後継機種は発売されない?
E-M1Xシリーズは終了するのではないかという噂が流れています。後継機種の発売はもう無いということなのでしょうか?
ある情報筋によれば、OMデジタルはE-M1Xの後継機種を発売する予定はまったくないようだ。
これは昨年のインタビューでYoshiyuki Nada氏が述べたことと対照的だ。彼はそのインタビューでE-M1Xの後継機を「検討中」であると述べていた。
私の感覚では、新しいOM-1Xカメラは本当に登場しないと思う。しかし、新しいPEN-FIIに対してはまだ少し希望を持っている。
すでに終売のE-M1Xだが・・・
記事によればOMデジタルのE-M1Xの後継機種はもう検討されていない可能性があるようです。E-M1Xは縦グリップ内蔵タイプのプロフェッショナル向けのカメラとして発売されました。製品が登場したことに驚いた人も多いと思います。
このシリーズがそのまま続いていくと思っていましたが、商業的には成功とは言えない状況だったのか、後継機種は発売されずに、そのままシリーズ終了という可能性が高くなってきたようです。
OMデジタルは小さなセンサーのマイクロフォーサーズのメリットを活かしてアウトドアでの使用や野生動物の撮影、過酷な自然環境でも持ち歩けるような小型なシステムの開発を目指していました。持ち歩いて撮影する用途ですと、やっぱり縦グリップ内蔵タイプだとカメラが大きくなってしまうので、目指す方向性とは異なってしまっていたということなのでしょうかね?
このカメラを購入した人にとっては何かあったときに後継機種がないというのは、ちょっと残念ですね。
さらに「OMデジタルがOM SYSTEMカレーを発売 ニコンようかんのライバル誕生」ではOMデジタルが販売するカレーについて詳しくお伝えします。
(記事元)43rumors
- 香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か
- OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
- OMデジタル OM-1X、PEN-F Mark IIの発売を計画/検討中か!?
- OMデジタル “小型、軽量、明るいレンズの開発に取り組んでいる” パンケーキも検討か!?
- OMデジタル “今のコンデジ流行は一時的” 高級コンパクト発売はしない方針か
- OM-3は最初からレトロを目指したのではない インタビューからコンセプトが明らかに
- OMデジタル “OM-3はPENの後継機種ではない新しいPENシリーズを検討している”
- OMシステム “新レンズは試作の最終段階 それほど待たせることはない”
- OMシステム レンズロードマップを更新 40-200mmズームを2025年に発売か?
- OMデジタル OM-3の取扱説明書をサイトに登録 ダウンロード可能に
コメント
コメント一覧 (1件)
なくてもよいのでは?
確かにシャッター性能、バッテリーのスタミナ面などXには良い部分もありましたが、今は他に優先事項があると思います。耐候性についてもネイチャーで使う分には縦グリ無しのOM-1でも十分使用できていますし、もともとこの耐候性の強さが魅力ですからね。
PEN‐Fを望む声がチラホラ聞かれるんですが、当時そこまで熱望され人気になった機種でしたかね?どうも自分には昨今のヘリテージボディのブームで、「そういえばオリにもそんなカメラあったことない?あれ欲しい!」と思いつきで言ってるようにしか聞こえません。