35mm f/1.4はロードマップにある35mm f/1.2 Sではなかった可能性
最近発表された35mm f/1.4とは別に、さらにロードマップ上にある35mm f/1.2 Sレンズも発売される可能性が急浮上しています。どうしてそのようなことが言えるのでしょうか?
この新しいレンズについて注意すべきいくつかのことは、これはロードマップ上の35mmレンズではないということ、また35mm f/1.8のようなS-Lineのレンズでもないということだ。これは完全に異なるレンズで、異なるコーティングなどが施されている。
従ってこのレンズはその位置づけが非常にユニークだ。なぜなら、これはf/1.4なので既存のf/1.8より大口径だが、技術的にはすべてのコーティングなどがないため、それほど良いレンズではない。従ってこのレンズの位置づけは確かに興味深いが、私はその本当に大口径と、その画像に非常に素敵な柔らかい性質を求める人々にとって有用になると思う。
動画ではNikon Z 35mm f/1.4を紹介しています。また未発売のレンズを利用しているということは、その人はニコンとは関係が深い人や、メディアに関係している人であることを意味します。この動画は他の噂サイトでも紹介されているので、ニコンとは関係の深い、アンバサダーのような人なのかもしれません。
この動画によれば、ニコンが先日発表した35mm f/1.4レンズについては、ロードマップ上にある35mm f/1.2 Sとは異なるレンズで別のシリーズであることを示唆しています。ということは、このレンズとは別に35mm f/1.2 Sが発表される可能性がでてきたことになります。
また別の噂になりますが、35mm f/1.4と同様のシリーズとして、50mm f/1.4という廉価な標準レンズが発売されるという噂も流れており、これらが発売されればカジュアルなユーザにとっては非常に嬉しいレンズになると思いますね。
さらに「ニコンの新製品の噂 夏頃50mm f/1.4が登場する?? 一方Z 5II年内発表は消滅か」では50mm f/1.4レンズの可能性について詳しくお伝えします。
(記事元)RicciTalks
- ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
- 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
- ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
- ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
- カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
- Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
- ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
- Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
- Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
- ニコン Nikon Z30の新ファームを公開 操作できなくなる問題を修正
コメント
コメント一覧 (1件)
ロードマップに35mm単焦点が載ってた時はSレンズだったから、今回Sレンズじゃないから、ロードマップに載ってたモノでない事は明らか
ただ同じ焦点距離の単焦点レンズを半年以内に出すとは考え難く、当分先になるのではないのか?
それより高級レンズ続いてるから、安目の非Sレンズ出して一息ついて欲しい所
同じく50mmF1.4とか出して
来年には85mmF1.4とか続くと良い