35mm f/1.4はロードマップにある35mm f/1.2 Sではなかった可能性
最近発表された35mm f/1.4とは別に、さらにロードマップ上にある35mm f/1.2 Sレンズも発売される可能性が急浮上しています。どうしてそのようなことが言えるのでしょうか?
この新しいレンズについて注意すべきいくつかのことは、これはロードマップ上の35mmレンズではないということ、また35mm f/1.8のようなS-Lineのレンズでもないということだ。これは完全に異なるレンズで、異なるコーティングなどが施されている。
従ってこのレンズはその位置づけが非常にユニークだ。なぜなら、これはf/1.4なので既存のf/1.8より大口径だが、技術的にはすべてのコーティングなどがないため、それほど良いレンズではない。従ってこのレンズの位置づけは確かに興味深いが、私はその本当に大口径と、その画像に非常に素敵な柔らかい性質を求める人々にとって有用になると思う。
動画ではNikon Z 35mm f/1.4を紹介しています。また未発売のレンズを利用しているということは、その人はニコンとは関係が深い人や、メディアに関係している人であることを意味します。この動画は他の噂サイトでも紹介されているので、ニコンとは関係の深い、アンバサダーのような人なのかもしれません。
この動画によれば、ニコンが先日発表した35mm f/1.4レンズについては、ロードマップ上にある35mm f/1.2 Sとは異なるレンズで別のシリーズであることを示唆しています。ということは、このレンズとは別に35mm f/1.2 Sが発表される可能性がでてきたことになります。
また別の噂になりますが、35mm f/1.4と同様のシリーズとして、50mm f/1.4という廉価な標準レンズが発売されるという噂も流れており、これらが発売されればカジュアルなユーザにとっては非常に嬉しいレンズになると思いますね。
さらに「ニコンの新製品の噂 夏頃50mm f/1.4が登場する?? 一方Z 5II年内発表は消滅か」では50mm f/1.4レンズの可能性について詳しくお伝えします。
(記事元)RicciTalks
- Nikon Z5II開発者インタビュー Z5IIはAF高性能高速化、暗所性能の向上を目標に開発
- ニコン Nikon Z5II正式発表 裏面照射型、EXPEED 7搭載 直販25万8500円
- 間もなく発表!? Nikon Z5IIの一部仕様と画像が流出か!? AF速度はZ5の3倍
- RED買収後のニコンの動画への関与と注力は予想していたよりも早かった
- Nikon Z9II開発発表というエイプリルフールネタが話題 EXPEED 7 AI搭載ネタ
- Nikon Z5IIの最新の噂 天板部にピクチャーコントロール専用ボタンが配置される!?
- ついにNikon Z5IIの仕様の噂も流れ始める 中身はNikon Zfか!?
- コンデジ人気が高まるなかニコンにNikon DL、COOLPIX A復活を望む声
- ニコンがZ CINEMAの商標を申請したことでREDブランド終了との憶測が流れる
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
コメント
コメント一覧 (1件)
ロードマップに35mm単焦点が載ってた時はSレンズだったから、今回Sレンズじゃないから、ロードマップに載ってたモノでない事は明らか
ただ同じ焦点距離の単焦点レンズを半年以内に出すとは考え難く、当分先になるのではないのか?
それより高級レンズ続いてるから、安目の非Sレンズ出して一息ついて欲しい所
同じく50mmF1.4とか出して
来年には85mmF1.4とか続くと良い