キヤノン APS-C用33mm f/1.8レンズの特許
キヤノンがAPS-C用レンズの新特許を出願していたことが明らかになりました。待望のAPS-C用単焦点レンズとして発売される可能性はあるのでしょうか?
キヤノンがレンズの特許を出願していることが明らかになりました。この特許は、おそらくですが、RF28mm F2.8 STMのもととなった特許で、RF28mm F2.8 STMについてはすでに発表されています。その特許の実施例の一つとして、上記のような実施例の特許がありました。
像高が13.66mmなのでAPS-Cミラーレスカメラ用のレンズであることは間違いなく、レンズの仕様としては、33mm f/1.8というレンズになります。35mmに換算すると52mm f/1.8というレンズになります。
このレンズはRF28mm F2.8 STMの開発のついでに設計していただけのものなのか、それともこのレンズを発売する予定があるのかは現時点では不明です。ただ、50mmレンズはカメラの定番ですのでAPS-C用レンズとして発売する可能性はあるのかもしれません。
しかし、キヤノンはシグマ、タムロンにAPS-C用RFレンズの発売を認めていますので、積極的にAPS-Cの単焦点レンズは発売しない可能性のほうが高いのではないかと思うのですが、実際にはどうなるでしょうか。定番レンズなのでネイティブレンズを欲しいというユーザは結構多いと思います。
さらに「EOS R1はEOS R5 Mark IIと同時か近い時期に7月に発表との噂」ではEOS R1発表日の噂について詳しくお伝えします。
(記事元)ipforce
キヤノンの最新ニュース!
- キヤノンがDigital Photo Proなどソフト3種類を更新
- キヤノンはフルサイズのVシリーズを発売するはずだ ベースはEOS R8になるだろう
- キヤノンの新カメラ、新レンズの発表は第4四半期まで行われない!?
- EOS R8 Vの予想される仕様 発表されたらこのような仕様になる!?
- ヨドバシカメラ デジタル一眼売れ筋ランキング ニコン製品がワン・ツーを達成
- 米国の関税でカメラ価格が大混乱 米国では大幅値上げを心配する声も
- キヤノン 米国で正式にカメラを値上げ EOS R3は約20万円の値上げか
- キヤノンが最大5万キャッシュバック実施 EOS R6IIも対象でR6III発表は遠のいた!?
- キタムラ 25年5月交換レンズ売れ筋ランキング ソニー用レンズ好調 続く富士レンズ
- キヤノン EOS R6 Mark IIIを7月中旬に発表か 海外で大幅値引きで登場の可能性高まる
コメント
コメント一覧 (0件)
特許を申請するだけでもそれなりのお金が掛かるのでいくつかの
バリエーションを出願することは多いですね。
EOS Mシリーズ用のEF-M32mm F1.4 STM のようにRFマウントでも
発売される可能性はありそうです。
RF-S関連の情報が少ないので、この手の話が出るのは歓迎する
いくらシグマがRF-Sレンズをまとめて出すにしても、まだ殆ど出してないキヤノンはもっと積極的になるべき
最初から白旗降参みたいな展開は期待したくない