タムロンがレンズの新特許
焦点距離(mm) 17.51 29.14 48.50
FNo 4.12 4.12 4.12
画角(°) 111.0 73.6 46.1
焦点距離(mm) 18.00 28.46 45.00
FNo 4.12 4.12 4.12
画角(°) 108.6 75.2 49.5
焦点距離(mm) 24.00 37.95 60.00
FNo 4.12 4.12 4.12
画角(°) 87.0 58.5 38.2
焦点距離(mm) 16.48 26.31 42.00
FNo 4.12 4.12 4.12
画角(°) 113.8 79.7 52.4
タムロンがズームレンズの新特許を出願していることが明らかになりました。レンズの仕様は上記の通りとなっいて、基本的にはf/4通しの超広角ズームとなっています。しかし、一部に面白い焦点距離のレンズがあり、24-60mm f/4という変わった焦点距離の範囲のズームレンズの実施例も記述されています。
これらは焦点距離と画角からフルサイズ用のレンズと考えられ、最近流行の広角から標準域までのズームレンズとなっていますね。
タムロンにはすでに17-50mm F/4 Di III VXDというズームレンズがありますが、上記の画像にある特許のレンズ構成図とは若干ことなりますが、たぶんこの特許が元になっている可能性があるのかなと思います。17-50mm F/4 Di III VXDは2023年の発売ですし、この焦点距離に近いレンズを発売しても意味がないので、上記のような17-40mmというような実施例のレンズは発売されることはないのかなと思いますね。
(記事元)ipforce
今話題のタムロンの最新ニュース!
- タムロン 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2の宣材画像がリーク
- タムロンの25-200mm F/2.8-5.6をカメラに装着した初のリーク画像
- タムロン 小型で描写性能を向上した25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2の開発発表
- タムロン 28-70mm f/2.0ほか複数の実施例の特許の出願が判明
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDのZ / RFマウント用を正式発表
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD Zマウント用を間もなく正式発表か??
- タムロン16-30mm F/2.8は軽量でAF性能が良く、非常に優れた画質
- Nikon Z8とタムロンレンズの互換性問題解決 Z8に新ファーム適用で正常動作
- 25年上期カメラメーカ通信簿 A+シグマ、A富士・ニコン、B-ソニー・キヤノン
- Nikon Z8に新ファーム適用でタムロンレンズに制限が生じる可能性 現在分析中
コメント