MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニー新製品の噂 60mmマクロ、9200万画素APS-Cほか

ソニー新製品の噂 60mmマクロ、9200万画素APS-Cほか

2023 4/25
新製品の噂
ソニー
2023年4月25日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ソニーの新製品に関する様々な噂

ソニーの新製品に関する様々な噂が投稿されています。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。なおアイキャッチ画像は本記事とは無関係のイメージ画像です。

これらの噂は誰からのものかわからず、90%の確率で間違っている可能性が高いことがわかっている。しかし、過去に複数の正しい情報もあった。だからこれを投稿し、この情報を皆で追えるようにしたい。

情報1

α9 IIIは同じIMX310センサーを使い続ける
Bionz XRさえこのセンサーの性能を最大限に使用することはできない
310は非常に力強く、電力が不足しているのでα9/α9IIでは多くの機能が制限されている

情報2

ソニーには9200万画素のAPS-Cセンサーがある

情報3

Exmor IMX710
フルサイズ:2ms
APS-Cモード:1.3ms

IMX310=α9
IMX410=α7III(独占ではない)
IMX510=α7S III
IMX610=α1

710はソニー用かもしれない

情報4

60mm f/2.8マクロと、120mm f/2.8が開発中

情報5

多くのRXカメラが今年に登場する。あちこちを調整したブリッジカメラと、ポイントアンドシュートカメラ

9200万画素のAPS-Cミラーレス?

さて、これらの噂は90%の確率で間違っている可能性があるということなので、すべて話半分で聞いておいたほうがよさそうです。

まずα9IIIの噂ですが、これは既存のα9IIと同じセンサーを流用するという噂があるようです。このセンサーは非常に強力ですべての機能を利用していないので、流用でも十分ということを言いたいような内容であることがわかりますね。

またAPS-Cの9200万画素のセンサーが開発されている可能性もあるようです。APS-Cでこの画素数はちょっと驚異的です。ただし、産業用などの可能性もあるのかなと思いますね。

レンズについては60mm f/2.8マクロと、120mm f/2.8が開発されているという噂もあるようです。

そして最後に、これが一番あり得ない噂だと思うのですが、数多くのRXカメラが発売されるという噂もあるようです。この噂にあるブリッジカメラというのは、レンズ固定式のネオイチのようなカメラのことで、RX10のようなカメラを指しているものと思われます。ポイントアンドシュートはレリーズボタンを推すだけで撮影するようスタイルというか手法のことで、そのカメラということでいわゆるコンデジです。

いまからコンデジを大量に発売するというのは、ちょっち個人的にはなさそうと思いますね。ただ動画向けということなら、ZV-1の小型版など可能性はあるのかなと思います。どうなるでしょうか?

(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/wild-rumors-roundup-a9ii/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
ソニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 8の画像が流出?? 仕様表らしきものも流出と噂
  • Nikon Z 8の仕様が流出?? やはりメカシャッターなしか 新画像も流出

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • toka413 より:
    2023年4月26日 08:24

    実際に色々な噂があるのかもしれないですが、本当に混とんとしていますね。α9Ⅲに対しては「出る出る」が、Z8以上に長くなるような? そしておっしゃる通り、ZV-1の小型版は出れば良さそうですね。ZV-1Fは日本で価格の高いのが不満ですが、小型化されていないのがより不満で、RX0へ近づいたZV-1Cが出れば(E1も出たので、ZV-100C?)、と妄想しています。中国工場縮小に伴ってか?、WやWXシリーズ?が終了してしまっているので、その点でもちょっと動きがあってもよいのではと、思っているのですが。 

    返信

toka413 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー