X-T5/T50/H2/H2Sの言語設定が変更
富士フイルムが発売するX-T5、X-T50、X-H2、X-H2Sについて出荷する製品の言語設定を変更することが明らかになりました。
ミラーレスデジタルカメラFUJIFILM X-T5/FUJIFILM X-T50/FUJIFILM X-H2/FUJIFILM X-H2Sの言語設定について
お客さま各位
平素は富士フイルム製品をご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。
このたび、ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T5」、「FUJIFILM X-T50」、「FUJIFILM X-H2」、「FUJIFILM X-H2S」、計4機種のカメラ本体内のメニュー言語を2025年3月出荷分より、「日本語・英語」の二言語のみとさせていただきますのでお知らせいたします。
転売対策の言語設定変更か
富士フイルムがX-T5、X-T50、X-H2、X-H2Sの言語設定について、2025年3月出荷分から、日本語と英語の2言語設定で販売することが明らかになりました。
これまでどのような言語設定で販売されていたのか知らないのですが、どうやら転売対策のため日本語と英語の2言語のみの設定で販売されることになるようです。
これは最近発売されていた富士フイルムの新製品でも実施されていて、今回は上記のカメラについても同様の施策を実施したということになりそうですね。
これはおそらく円安を利用した転売対策の一環として行われたもので、英語への変更を認めていることでどれだけの効果があるのかわかりませんが、英語以外の言語、例えば特定のアジアや欧州の国への転売対策としては効果があるのかもしれません。また、他の言語に変更するためには、別途サポートセンターで対応が必要となることと、変更料金が必要となることから、製品を郵送する手間や変更料金が必要ということで、為替の違いによる転売を防止しようとしていると思われます。
(source)富士フイルム
- 米国でEOSが上位3位を独占 しかし日本のランキングと異なるのはなぜ!?
- 富士フイルム X-H2、GFX100 IIの赤外線バージョンを発売
- X-T30 II後継機種の予想される仕様 ボディ内手ぶれ補正なしで低価格機になる?
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー6機種TOP10内で絶好調
- 富士フイルムがX-T30 IIの後継機を計画中との噂 X-T50があるのに!?
- 関税率の上昇でカメラ価格を不安視する声がアメリカで強まる
- 25年上期カメラメーカ通信簿 A+シグマ、A富士・ニコン、B-ソニー・キヤノン
- X halfレビュー 画質を追求するより撮影する瞬間の楽しさを重視する人向け
- 富士X half開発者インタビュー なぜX halfはハーフサイズカメラになったのか?
- XF23mmF2.8パンケーキは小型、軽量、安価で中央部は絞り値全域で非常にシャープ
コメント