Nikon Z 6IIIのセンサー読み取り速度一覧
各カメラのイメージセンサーの読み出し速度をまとめるプロジェクトがスタートしているようです。現在、様々なカメラの読み出し速度が一覧として掲載されています。
Model | Photo | 8K/6K 30p | 8K/6K 24p | 4K 120p | 4K 60p | 4K 30p | 4K 24p | 1080 120p | 1080 60p | 1080 30p | 1080 24p |
Canon M50 II | 1/13 | 1/30 | 1/74 | 1/75 | 1/75 | ||||||
Canon R3 | 1/209 | 1/134 | 1/104 | 1/105 | 1/105 | 1/420 | 1/415 | 1/414 | 1/414 | ||
Canon R5 | 1/61 | 1/64 | 1/65 | 1/128 | 1/103 | 1/64 | 1/64 | 1/128 | 1/103 | 1/103 | 1/103 |
Canon R6 | 1/51 | 1/65 | 1/33 | 1/33 | 1/146 | 1/92 | 1/92 | 1/92 | |||
Canon R6 II | 1/68 | 1/67 | 1/60 | 1/60 | 1/160 | 1/160 | 1/160 | 1/160 | |||
Canon R7 | 1/34 | 1/74 | 1/37 | 1/37 | 1/140 | 1/84 | 1/83 | 1/84 | |||
Canon R8 | 1/68 | 1/67 | 1/60 | 1/60 | 1/161 | 1/161 | 1/160 | ||||
Fuji GFX 100 II | 1/6 | 1/32 | 1/32 | 1/68 | 1/68 | 1/68 | 1/135 | 1/136 | 1/135 | 1/135 | |
Fuji GFX 100S | 1/6 | 1/36 | 1/36 | 1/71 | 1/71 | 1/71 | |||||
Fuji GFX 50S | 1/3 | 1/32 | 1/32 | ||||||||
Fuji X-H2S | 1/161 | 1/246 | 1/190 | 1/102 | 1/102 | 1/190 | 1/190 | 1/191 | 1/191 | ||
Fuji X-T2 | 1/29 | 1/38 | 1/38 | 1/146 | 1/66 | 1/66 | 1/66 | ||||
Fuji X100V | 1/41 | 1/49 | 1/49 | 1/78 | 1/78 | 1/78 | |||||
Fuji X100VI | 1/27 | 1/75 | 1/40 | 1/40 | 1/75 | 1/65 | 1/65 | ||||
Hasselblad X2D | 1/6 | ||||||||||
Leica M11 | 1/10 | ||||||||||
Leica Q2 | 1/26 | ||||||||||
Leica SL2 | 1/26 | 1/63 | 1/63 | 1/63 | 1/71 | 1/71 | 1/71 | ||||
Nikon Z6 | 1/20 | 1/45 | 1/45 | 1/194 | 1/136 | 1/136 | |||||
Nikon Z6 II | 1/20 | 1/69 | 1/45 | 1/45 | 1/194 | 1/136 | 1/136 | 1/136 | |||
Nikon Z6 III | 1/69 | 1/107 | 1/107 | 1/163 | 1/107 | 1/107 | 1/107 | 1/320 | 1/322 | 1/323 | 1/322 |
Nikon Z7 | 1/15 | 1/33 | 1/33 | 1/144 | 1/94 | 1/94 | |||||
Nikon Z7 II | 1/15 | 1/67 | 1/33 | 1/33 | 1/143 | 1/93 | 1/94 | 1/94 | |||
Nikon Z8 | 1/268 | 1/69 | 1/69 | 1/206 | 1/69 | 1/69 | 1/69 | 1/207 | 1/205 | 1/206 | 1/205 |
Nikon Z9 | 1/268 | 1/69 | 1/69 | 1/205 | 1/69 | 1/69 | 1/69 | 1/208 | 1/206 | 1/206 | |
Nikon Zf | 1/20 | 1/69 | 1/45 | 1/45 | 1/193 | 1/136 | 1/135 | ||||
Olympus E-M5 III | 1/62 | 1/83 | 1/83 | 1/130 | 1/91 | 1/91 | 1/91 | ||||
OMS OM-1 | 1/125 | 1/143 | 1/143 | 1/143 | 1/216 | 1/143 | 1/144 | 1/143 | |||
Panasonic GX85 | 1/25 | 1/37 | 1/37 | 1/70 | 1/69 | ||||||
Panasonic S1R | 1/26 | 1/63 | 1/63 | 1/63 | 1/141 | 1/72 | 1/72 | 1/63 | |||
Panasonic S5 IIx | 1/20 | 1/70 | 1/47 | 1/47 | 1/191 | 1/94 | 1/47 | 1/47 | |||
Sony A1 | 1/256 | 1/65 | 1/65 | 1/164 | 1/124 | 1/125 | 1/125 | 1/187 | 1/188 | 1/186 | 1/188 |
Sony A6300 | 1/22 | 1/31 | 1/76 | 1/76 | |||||||
Sony A6400 | 1/22 | 1/31 | 1/25 | 1/134 | 1/77 | 1/76 | 1/77 | ||||
Sony A7 III | 1/16 | 1/58 | 1/41 | 1/140 | 1/141 | 1/141 | 1/140 | ||||
Sony A7 IV | 1/15 | 1/77 | 1/37 | 1/37 | 1/154 | 1/113 | 1/112 | 1/113 | |||
Sony A7C | 1/16 | 1/59 | 1/41 | 1/144 | 1/144 | 1/144 | 1/144 | ||||
Sony A7R II | 1/13 | 1/32 | 1/32 | 1/67 | 1/67 | 1/65 | |||||
Sony A7R III | 1/14 | 1/64 | 1/64 | 1/133 | 1/126 | 1/126 | 1/118 | ||||
Sony A7R IV | 1/10 | 1/40 | 1/31 | 1/137 | 1/77 | 1/77 | 1/77 | ||||
Sony A7R V | 1/10 | 1/27 | 1/68 | 1/55 | 1/55 | 1/137 | 1/77 | 1/77 | 1/77 | ||
Sony A7S III | 1/48 | 1/130 | 1/114 | 1/113 | 1/113 | 1/131 | 1/113 | 1/113 | 1/113 | ||
Sony A9 | 1/152 | 1/55 | 1/44 | 1/156 | 1/156 | 1/156 | 1/156 | ||||
Sony ZV-1 | 1/128 | 1/62 | 1/61 | 1/125 | 1/63 | 1/63 | 1/61 | ||||
Sony ZV-E1 | 1/48 | 1/109 | 1/110 | 1/110 | 1/134 | 1/118 | 1/118 | 1/109 |
サイトでは、各カメラの読み出し速度の一覧が掲載されています(画像タップで拡大します)。ミリセカンド表示などもありますので、全部の資料は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
まずは静止画の読み出し速度をみてみます。一番左側のPhotoというのがこれに該当します。
まず、積層型のセンサーからみてみましょう。数値が高いのは、フルサイズではEOS R3、Nikon Z 9、Nikon Z 8、α1です。これらはいずれも1/200より速い読み出し速度があり、非常に高速であることがわかります。Nikon Z 8は1/268秒となっており、フラッシュ同調が1/250以下のシャッター速度で可能なことと一致しています。
一方で一般的なフルサイズセンサー、例えば、Nikon Z 6IIは1/20秒、α7 IIIは1/15秒と低速ですが、キヤノンは数値が比較的よくEOS R6 Mark IIでも1/68秒という数値になっています。そしてNikon Z 6IIIは1/69秒となっており、ニコンの旧機種やソニーと比較すれば十分に高速ですが、キヤノンのEOS R6やEOS R5とほぼ同等という数値になっています。また、Nikon Z 6IIIのフラッシュ同調は1/60秒より低速なシャッターですので、1/69秒という読み出し速度と一致します。
こうみると静止画ではNikon Z 6IIIはかなり高速化していますが、キヤノンの読み出し速度が高速なことが際立っていることがわかりますね。
しかし、これは動画となると逆転します。Nikon Z 6IIIは4k60p、4k30pでも1/107秒という読み出し速度なのに対し、積層化されたセンサーのNikon Z 8の1/69秒という数値よりみ読み出し速度が向上しています。
カメラ | 8k/6k 30p | 8k/6k 24p | 4k 60p | 4k 30p |
Nikon Z 6III | 1/107 | 1/107 | 1/107 | 1/107 |
EOS R3 | – | – | 1/104 | 1/105 |
Nikon Z 8 | 1/69 | 1/69 | 1/69 | 1/69 |
α1 | 1/65 | 1/65 | 1/124 | 1/125 |
α1の1/124秒には敵わないものの積層化センサーを採用したEOS R3の1/105秒とほぼ同等の読み出し速度があり、動画に関しては完全積層化センサーとほぼ同等と考えることができそうです。
また8k/6k 30pに関しては、他の積層化されたセンサーが1/69秒という読み出し速度なのにも関わらず、Nikon Z 6IIIは1/107秒となっていて、動画に関しては頭一つ抜けている性能がある印象ですね。しかし、Nikon Z 8は8kなのに対し、Nikon Z 6IIIは5.4k 60pなので高速化している可能性も考えられそうです。
この結果から、静止画では完全積層化センサーには及ばないものの、一般的なセンサーよりは十分に高速であることがわかります。動画に関してはフルサイズでは積層型センサーを採用したカメラに近い性能があり、Nikon Z 6IIIは特に動画撮影の性能をかなり重視した仕様になっていることがわかると思いますね。
(記事元)https://horshack-dpreview.github.io/RollingShutter/
- Nikon Z9新ファームでの修正点が一部判明 主にZ 28-135mm f/4 PZへの対応か
- 中古カメラ市場ではニコン製品が人気!? 中古ランキング席巻の謎
- ニコン Nikon Z50IIの使用説明書を公開 N-Log動画編集ガイドも併せて公開
- Nikon Z70には この4機能は絶対に必要だがZ70が登場する可能性は低い
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- Nikon Z50IIが供給不足なのは日本だけ? 日本市場は優遇されていないとの声
- Nikon Z9の新ファームを間もなく登場?? ファームが適用された展示機が見つかる
- 今の時代、Nikon Z50IIの2000万画素では十分ではないのか? vs Nikon Z8
- Nikon Z50IIの売り出し価格が判明 各ショップ、ニコン公式での価格は!?
- Nikon Z50IIはZ50よりはるかに能力が高く真剣な製品
コメント
コメント一覧 (3件)
Z6IIIは動画機として、または高速シャッターで連写するスポーツ撮影者により向いていて、所謂写真機としてはZfが向いているようですね。
Z6シリーズの位置づけが変わり、普及機を求めていた人には、やはりZfかZ5II(おそらくZfの中身)が値段的にも向いているということでしょうか。
やはり動画にかなり振ってるカメラですね。
Z6Ⅲも悪くはないですがスチル用途のみの人だとどうしても割高な印象を受けますね。
しかしこうして見るとR6markⅡのコストパフォーマンスの良さが光りますね。もともとR5やR6は読み出しが速い方だったので納得です。認識精度もかなり優秀ですしスチル機としては上手くまとまり過ぎているカメラだと思います。
Z6ⅢはZ6Ⅱで売りにしていたムービー要素をさらに進化させた機種ということはプロモーションからもわかっていましたが、センサー自体が本当にムービー向けという感じなんですね。
ニコンがここまで(一部とはいえ)積層化による“高速読み出し”を優先するのは意外でしたが、この方向性が市場の需要ということなのでしょう。
とはいえ、こうなると今まで通りのノイズリダクション(補完処理)では不十分なこともニコンは理解しているでしょうからそのあたりはファームアップかEXPEED8で対応されるでしょうね。
閑話休題
Zfが登場した時には既にZ6Ⅲの噂は上がっていたのでどういうマーケティング方針なのかと思っていましたが、こうも違っていると先行して登場したのは必然だったと言わざるを得ませんね。
加えてZ6Ⅲ発表当初は値段要素だけで登場が望まれていた節のあるZ5Ⅱ(Zfのノーマルデザイン版)についても、機能面で一部優位性が見込めるなら登場する意義は大いにあると個人的には思います。
少なくともZ6との競合でパッとしなかったZ5と同じ轍を踏むようなことにはならないでしょう。
Zfを持っていて、かつZ6Ⅲを予約済みな自分には関係ない話ですが…タブン(^^;;)>