-
ソニーがα9 IIIの有料カスタマイズサービス提供を告知
ソニー α9 IIIの有料カスタマイズサービスを提供 ソニーがα9 IIIのカスタマイズサービスを提供すると発表しています。 【サービス提供開始日】2024年4月15日(月)より... -
アドビのN-RAW対応一時中止は何かの前触れ?? ZカメラにREDCODE RAW搭載??
ミラーレスにREDCODE RAWフォーマットが搭載される? アドビのN-RAWサポートの一時中断は何かしらの前触れとなる可能性が指摘されています。どのような可能性があるので... -
ソニーが4月に新製品を発表と噂 期待の24-70mm f/2.0が発表されると観測
噂の大口径レンズがついに登場か ソニーが2024年4月に新製品発表イベントを開催するという噂が流れています。24-70mm f/2.0の超大口径ズームレンズの発表はあるのでしょ... -
期待のニコンの超高倍率ズームの別の噂 28-400mmはf/4.0-8.0になる可能性が??
ニコンの超高倍率ズームの別の噂 ニコンから期待される超高倍率ズームは28-400mm f/4.0-8.0になる可能性があるという別の噂が流れています。 来週の3月26日か27日に、ニ... -
ニコン Z 28-400mm f/3.5-6.3を来週発表か 期待の超高倍率ズーム
ニコンの新レンズの噂 ニコンから、フルサイズミラーレスカメラ用の超高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z 28-400mm f/3.5-6.3」が来週発表されるという噂が飛び込んできまし... -
70年代生産のレンズで撮影すると結構エモい写真が撮影できるかもしれない
70年代に生産されたレンズで撮影した写真はエモかった? 70年代、80年代に一般的に量産されていたレンズを使って撮影した写真は結構いい感じで流行る可能性もありそうで... -
富士フイルム XF16-50mm F2.8-4.8の画像がさらに流出 前モデルを超える性能か
富士フイルムの新レンズの画像が流出 富士フイルムの新キットレンズXF16-50mm F2.8-4.8、さらなる新画像が流出しました。旧レンズを超える性能と噂されています。 もち... -
ライブGNDなどの合成技術は特許で守られ他社は採用できない可能性が??
コンピュテーショナルフォト機能の特許 近年特に注目を集めているのがコンピュテーショナルフォト機能が実はOMデジタルの特許で守られている可能性があるようです。 htt... -
世界中で中古コンデジ大流行か 検索数が前年比で85倍に増加
続く中古コンデジの流行 海外で中古コンデジがかなり流行していることが定量的にわかりました。どの程度の人気となっているのでしょうか? やはり世界的な中古コンデジ... -
シグマ 日本時間3月26日21時から新製品を発表すると告知
シグマ 3月26日に新製品を発表へ シグマが3月26日に新製品を発表するとプレスリリースを発表しています。 シグマが2024年3月26日の日本時間が21時から新製品を発表する...