MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. リコー “K-1 IIIは開発中 Qマウント復活の可能性は低い”

リコー “K-1 IIIは開発中 Qマウント復活の可能性は低い”

2023 12/19
新製品の噂
フィルム ペンタックス リコー
2023年12月19日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

リコーのカメラの現在の開発状況と将来

台湾で開催されているマーケティングイベントで行われた、リコーの上級幹部とのインタビュー記事が掲載されています。

  • K-1 IIIはまだ開発中だ。設計の精度を高めるため、また新しいカメラ用の特定のコンポーネントや部品の調達が困難なため、より多くの時間が必要だ。
  • フィルムカメラプロジェクトは順調に進んでいるが、詳細は公表できない。しかし、他のフィルム製品メーカとのコラボレーションにより、適切な販売価格やマーケティング戦略を決定する
  • Qマウントシステムの復活の実現可能性は、日本のペンタックスファンの要望に応じて実施されるだろう。しかし、Qシステムの限界を考えると、その可能性は低いだろう。
  • 645システムは開発終了サイクルにあり、残りの製品の生産は一定期間続く。
  • ミラーレスはペンタックスに実現可能な選択肢ではない。
  • 新しいDFA*広角レンズと、DA*50-135の置き換えは、市場のニーズに応じて検討されている。

リコーへのインタビュー記事に関してricehighが伝えています。

インタビュー記事では、現在、リコーカメラの開発状況などが語られています。記事によれば、K-1 III、フィルムプロジェクトなどが現在も進んでいることがわかります。

K-1 IIIは現在も開発中であることを明言していますので、確実に発売されるでしょうし、フィルムカメラプロジェクトも他社を巻き込んでマーケティング戦略を考えている状況ですので、発売する意思はあるものと思いますので、こちらも実際に発売される可能性は高そうです。

一方でQマウントのカメラの実現可能性は低そうですし、645システムの後継機種も期待できなさそうです。

少なくともK-1シリーズとフィルムカメラについては大丈夫そうなので一安心といったところでしょうか?

さらに「リコー ペンタックスレンズ開発ロードマップの事前公開を取りやめ」ではペンタックスがレンズロードマップの公表を取りやめたことについて詳しくお伝えしています。

リコーペンタックス最新情報
  • リコー “一眼レフ市場は急激に減少している ファンに耳を傾け事業を描いていく”
  • リコー/ペンタックス CP+2025への出展を見送りか!?
  • リコー “一眼レフの売上げ減少 もはや戦略の一部でない GR IIIの販売は驚異的”
  • リコーが新製品の電波認証を取得 K-1 Mark IIIとの期待が高まるも・・・
  • 好きなデジカメメーカアンケート 1位はニコン、2位にOMシステムが入る
  • リコー PENTAX 17の販売店からの受注停止も発表 公式ストアに加え想定以上の注文で
  • リコー PENTAX 17の供給不足を告知 想定を大幅に超える予約で
  • 【覚え書き】ペンタックス 6月18日午前5時にフィルムカメラ最新情報発表
  • リコーが2023年度決算発表 カメラ事業が好調で増収増益
  • USB-C統一のカウントダウン リコー/ペンタックスカメラの対応状況を調査

(記事元)https://ricehigh.blogspot.com/2023/12/news-from-ricoh-k-1-iii-is-still-under.html

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
フィルム ペンタックス リコー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シグマ APS-C用50-130mm f/2.8の特許を出願 APS-C大三元完成か
  • キヤノン RF35mm F1.2 L USMを来年前半に発表か

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー