MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコン カメラにスマホを接続する特許を出願 2画面操作が可能に?

ニコン カメラにスマホを接続する特許を出願 2画面操作が可能に?

2018 10/22
新製品の噂
ニコン
2018年10月22日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ニコンが携帯端末をスマホに取り付ける特許を出願しています。特許によれば、カメラにスマホなどの携帯端末を取り付けることで、もともとカメラにある液晶に加え、2画面での操作を可能にする特許のようです。

上記の画像ですとちょっとわかりにくいですが、もともと装着されているカメラの背面液晶を下側に開いて、その開いた部分にスマホを取り付けるような形になっています。

単純にこれだけの機能ですと、操作画面が広くなるだけ?と思うかもしれませんが、他に様々なメリットがでてきそうです。例えば、スマホというのは、そもそも小型化したPCと考えるとわかりやすいですね。さらに、それがネットに接続されていますので、ネットを通じて様々なデータのやりとりが可能です。そして物理的に接続されているということも一つのメリットです。

まず物理的に接続されているメリットを考えてみます。これまでは、スマホとの連携はWiFiやBluetoothなどの無線技術を利用してカメラと連携していました。しかし物理的に接続できれば、様々なことが可能になります。例えば、無線転送では画像の転送に非常に時間がかかるわけですが、これが短時間で行うことができます。撮影したらjpeg画像だけをスマホに一瞬で送ることができるようになります。そうすると、スマホからSNSへのアップロードなども簡単になりますね。

さらにスマホのCPUや機能とシームレスに連携することができるようになります。カメラにはAI機能が今後は標準搭載していくと考えられます。今話題の人の目にフォーカスを合わせ続ける瞳AFなども人工知能を利用して、より確実にフォーカスを合わせることが可能になるわけですが、その演算をスマホのAIチップに行わせることで、より高速で正確なオートフォーカスが可能になりますし、特定の人の顔を登録しておき、その人だけにフォーカスを合わせるということも、スマホのCPUやAIチップを利用して正確に行うことができる可能性もあります。

カメラ側にも様々な機能を搭載することは可能でしょうが、カメラ専用に様々なハードを搭載するとカメラそのものの価格が高くなってしまいます。そこでスマホを接続してスマホと連携できるようにすれば、カメラ本体の価格をそれほど高くすることなく高機能を実現できる可能性がありますので、このようなスマホと連携するカメラというのは、一定の範囲ではとても魅力的になる可能性はありますね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

新製品の噂
ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン お散歩カメラの楽しさを教えてくれる"てくてくカメラ"更新
  • キヤノン APS-C版EOS Rも検討か?Kiss Mはどうなる?

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
    2025年5月11日
  • SONY alpha
    ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
    2025年5月10日
  • RFレンズ
    フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
    2025年5月10日
  • LUMIX S1 Mark II
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
    2025年5月10日
  • SONY alpha
    ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
    2025年5月9日
  • RF75-300mm F4-5.6
    キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
    2025年5月9日
  • パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
    2025年5月9日
  • RFレンズ
    キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
    2025年5月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
  • 富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー