今話題のパリ五輪サーフィンのキセキの一枚
今話題となっているパリ五輪のサーフィン競技で撮影されたキセキの写真が実はNikon Z 9で撮影されていたことが明らかになりました。
この写真にネット上では「合成みたい」「凄い写真だ」「浮いてるやん」「メディナ強すぎる」「写真から漂う強者感」「これは勝てなくてもしゃーない」などの声が上がり、いろいろな背景と合成されるなどのネタになっていた。
なんでこんな状態になったのかはよく分かっていないのですが、おそらく波から落ちて(降りて)サーフボードと一緒に海の中に潜ってしまい、サーフボードの浮力で飛び上がったところをジャンプし、その瞬間を撮影されたとみられています。
この写真はAFP通信のジェローム・ブルイエさんが撮影した画像で、Nikon Z9で撮影された画像なんだとか。AFP通信といえばニコンとパートナーシップを結んだ通信社として有名です。
パリ五輪の模様を伝える写真は、実はZ9、R1、α9 IIIで撮影されたものかもしれませんね。
(記事元)YAHOOニュース
ニコンの最新ニュース!
- Nikon Z9IIにはRAW保存可能なプリキャプチャ機能が搭載される?
- ニコンが警告 サード製レンズを装着してファームを更新すると故障する可能性
- Nikon Z8の新ファームが公開 ボディ内フォーカスリミッター機能対応ほか
- Nikon Zfの気に入った点と気に入らなかった点 “レトロデザインが魅力的”
- Nikon Z6IIIは今年最高の中級機になる可能性 理想的なハイブリッドカメラ
- ヨドバシカメラ デジタル一眼売れ筋ランキング ニコン製品がワン・ツーを達成
- 米国の関税でカメラ価格が大混乱 米国では大幅値上げを心配する声も
- ニコン REDの機能を取り入れたN-Log2を開発中!? N-Log2の機能の噂
- ニコン Z6III、Z5II、Zf、Z50IIの新ファームを発表 説明文の一部を変更他
- ニコン 最大7万円のキャッシュバック実施 Z30、Zfcも対象で後継発表はお預けか!?
コメント
コメント一覧 (0件)
AFPのインスタで撮影者のインタビューが観れます。
撮影者はニコン「Z 9」を持って、インタビューを受けているので
「Z 9」で撮影したと見ていいかと。
https://www.instagram.com/reel/C-GIeqMPg_V/
現代の各社フラッグシップ機相当の性能ならば大半のスポーツで十分瞬間的な場面は抑えられるでしょう。
結局はその場面とタイミングに居合わせたカメラマンが撮れているのであって性能差で撮れたというものではないという事でしょうね。至極当たり前のことですが…
奇跡の瞬間ですね~
素晴らしい。
パリ五輪の模様を伝える写真は Z9、R3、α9 III でしょう。
R1 は使われません。
あくまで貸出機の試用程度、プロが新規の機種に習熟する期間は約半年。
α9 III がギリギリ間に合う程度。
リンク先の写真を観ました
ニッコールZらしい素晴らしい描写で
カメラに詳しくない方にも良さが分かるんだなと思いました。
インタビューを見る限り、レンズは、NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのようですね。
三苫の1ミリα1、トランプ襲撃α9iiiのAP通信カメラマンのSONY機に続き、AFP通信のカメラマンもNikon機で素晴らしい瞬間を撮ってくれました。Nikonファンとしては、嬉しい限りです。
1枚の写真の影響力を改めて感じました。