カメラ業界・市場動向– category –
-
パナソニック 次の「事業撤退」はデジカメ事業が有力か??
パナソニック カメラ事業をいよいよ切り離しか 「次の新体制では、黒物家電やハウジングが“コア事業”から外されたでしょう。今後は撤退も含めて、経営がシビアに判断し... -
カメラGP 2021発表 大賞ソニーα1、Nikon D6はわずか8ポイント
カメラグランプリ2021発表 1位 ソニー α1 172ポイント 2位 キヤノン EOS R5 158ポイント 3位 富士フイルム GFX100S 92ポイント 4位 パナソニック LUMIX S5 ... -
カメラ買い換え年数が6年を越えるも近年は縮小傾向?? 理由は??
いまや耐久消費財となったカメラ -ガベージニュース(Yahooニュース内) ガベージニュースがデジカメの買い換え年数について報告しています。記事にはかなり詳... -
好きなデジカメメーカ調査実施中 現在1位はN、C、Sではないあのメーカ
ペンタックス/リコーが1位をばく進中 ・ペンタックス/リコー 24.1% ・ニコン 20.3% ・キヤノン 13.5% ・ソニー 12.5% ・オリンパス 11.1% -ITMediaねとらぼ調査... -
ニコン 2021年3月期 562億円の大幅赤字 カメラ販売台数激減で
ニコン562億円の営業赤字 (株)ニコン(TSR企業コード:291142346、東京都港区、東証1部)は5月13日、2021年3月期(連結)の営業利益が562億4100万円の赤字だったと発... -
ニコン “従来の機種展開ではニーズを満たせない。用途に応じたカメラを作る”
ニコンへのインタビュー記事が掲載 ――今回の報道に対する反応を見ていると、ニコンのユーザーには、ニコンに変わってほしくない層と、大きく変わってほしいと思っている... -
ニコン Z 6II/Z 7IIがZ 6/Z 7の強化版になった理由
ニコンへのインタビュー記事 大石「市場からの声を形にする上で、全く新しい機種をイチから作るか、Z 7、 Z 6をベースとして機能強化を図ったモデルを作るかについては... -
有名カメラ店 3月度の売れ筋ランキング EOS R5とα1の一騎打ち 勝者は??
デジカメ売れ筋ランキング 1(1)キヤノン「EOS R5」 36 2(-)ソニー「ILCE-1」 35 3(2)キヤノン「EOS R6」 30 4(3)ソニー「ILCE-6400Y」 19 5(5)ソニー「ILCE-7M3」 14 1(... -
21年3月のデジカメ出荷統計 去年の2倍の出荷も安心できない理由
CIPAが2021年3月期のデジカメ出荷数量を公開 -CIPA CIPAが2021年3月期のデジカメ出荷数量統計を公開しています。画像のタップで拡大します。引用しているグラフはレン... -
オリンパスの各種商標がOMデジタルへ委譲か?? m4/3のロゴも
オリンパス所有の各種ブランドがOMデジタルへ委譲か?? 特許情報プラットホームで検索すると、様々なオリンパス関連商標が、OMデジタルへ委譲されつつある様子がわかりま...