コンデジ売れ筋ランキング
コンパクトデジタルカメラの売れ筋ランキングが公開されています。いまどのようなコンパクトデジタルカメラが売れているのでしょうか?
集計期間:2025年08月01日~08月31日
1 キヤノン PowerShot G7 X Mark III ブラック
2 KODAK PIXPRO FZ55 ブラック
3 キヤノン PowerShot SX740 HS ブラック
4 KODAK PIXPRO C1 ブラック
5 パナソニック LUMIX TZ99 ブラック
6 KODAK PIXPRO WPZ2
7 キヤノン PowerShot SX740 HS シルバー
8 KODAK PIXPRO FZ45 ブラック
9 キヤノン PowerShot G7 X Mark III シルバー
10 ケンコー・トキナー デジタルカメラ ブラック KC-AF11 BK
二極化が進むコンデジ市場
BCNが公開しているコンパクトデジタルカメラの売れ筋ランキングをご紹介します。10位以降のランキングは、本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
今回のランキングは2025年8月の1ヶ月間を集計期間としています。ランキングを見ると、比較的高機能・高価格なカメラと、低価格なカメラという両極端に分かれていることがわかります。
特にキヤノンの製品は高価格なものが多く、18万円もする高価格帯のPowerShot G7が1位と9位にランクインしているのは驚きですね。コンパクトデジタルカメラでも、より大きなセンサーで美しく撮影したいと考える人が多いということなのでしょうか。個人的には、コンパクトデジタルカメラに18万円を払うなら、OMデジタルのPENを購入すると思います。しかし、それだけ望遠レンズがありながらも小型でコンパクト、かつ大きなセンサーのカメラが求められているのかもしれません。
その点、5位にランクインしているLUMIX TZ99は、1/2.3インチセンサーながら7万円前後で販売されており、性能と価格のバランスは良さそうです。
そして、これらの高価なコンパクトデジタルカメラ以外は、数万円程度の安価なものが多く、特にコダック製品が非常に売れていることがわかります。コダックのカメラは、インフルエンサーやアイドルが「このカメラで撮影するとエモい写真が撮れる」と紹介しているため、指名買いする人もいて、かなりの人気となっているようです。
また、ランキング外になりますが、リコーのGR IVが17位にランクインしているのは驚きです。この集計期間は2025年8月ですが、GR IVの発売日は9月です。つまり、まだ発売されていない製品が17位にランクインしていることになります。これは、予約段階で決済が完了した時点で「販売済み」とするショップがあるため、発売前にもかかわらずランクインしたようです。
比較的高価格なカメラにもかかわらず、発売前の予約段階で17位というのは、GR IVの滑り出しは好調だと言えるでしょう。
- キヤノン 9月9日発表と噂のCinema EOS C50の製品画像が流出か
- ヨドバシカメラ一眼カメラ売れ筋ランキング フジ製品がワン・ツーと絶好調
- キヤノンが今月にコンパクトデジカメIXYシリーズの新製品を発表との情報
- キヤノン 9月9日にEOS C50と2本の新レンズを同時発表か!?
- キヤノンのEOS C50は3200万画素センサーでボディ内手ぶれ補正は非搭載との情報
- ニコンの動画撮影向けカメラNikon ZRの仕様が一部判明か!?
- ミラーレスカメラ売れ筋ランキング ソニー5機種ランクインで盤石の体制
- Nikon Z9、Z8センサーの独占契約期間が終了でα7 Vに搭載されるとの情報
- ガシャポン ニコンのミニチュアカメラコレクション第2弾を発売
- キヤノン EOS R7 Mark IIの発表が再び延期されたとの新情報
–BCN
コメント