Z6II、Z7IIに新ファーム
ニコンがNikon Z6II、Nikon Z7IIの新ファームを公開しています。この記事では新ファームによる変更内容について詳しくお伝えします。
Nikon Z7II用ファーム
- レンズのパワーズームに対応しました。
- 中東地域仕向けの Z7II において、[セットアップメニュー]>[言語(Language)]に русский(RU)を追加しました。
- 以下の現象を修正しました。
- [タッチ AF]でフォーカスポイントを移動して撮影したとき、撮影できない事や連続撮影の速度が低下する場合がある。
- モニターモードを[ファインダー優先 2]に設定したとき、意図せず再生画面から撮影画面へ遷移する。
- モニターモードを[ファインダー優先 2]に設定したとき、半押しタイマーオフから復帰するとフォーカスポイントが表示されない場合がある。
- ワイヤレスリモートコントローラーを接続して連動レリーズを行ったとき、リモートカメラの撮影が行われない場合がある。
Nikon Z6II用ファーム
- レンズのパワーズームに対応しました。
- 中東地域仕向けの Z6II において、[セットアップメニュー]>[言語(Language)]に русский(RU)を追加しました。
- 以下の現象を修正しました。
- [タッチ AF]でフォーカスポイントを移動して撮影したとき、撮影できない事や連続撮影の速度が低下する場合がある。
- モニターモードを[ファインダー優先 2]に設定したとき、意図せず再生画面から撮影画面へ遷移する。
- モニターモードを[ファインダー優先 2]に設定したとき、半押しタイマーオフから復帰するとフォーカスポイントが表示されない場合がある。
- ワイヤレスリモートコントローラーを接続して連動レリーズを行ったとき、リモートカメラの撮影が行われない場合がある。
パワーズームに対応へ
ニコンのNikon Z6IIとNikon Z7IIの新ファームが公開されています。どちらもパワーズームへの対応と、不具合の修正で、機能追加といったものはありませんでした。
パワーズームに対応したのは嬉しいかもしれませんね。なお、最近は新ファームに不具合が内包されていることが多いため、数週間ほど適用を待ったほうがいいかもしれません。
(source)ニコン
ニコンの最新ニュース!
- ニコン 2025年後半に「衝撃的」な製品を発売するとの噂 Z9II? ZR?
- 【祝RF75-300mm F4-5.6発売】ニコン、キヤノン製品発売日順一覧表更新
- Nikon ZfIIは部分積層、EXPEED 8搭載を予想する声
- 各メーカがコンデジ市場に再参入するなかニコンも参入する可能性はあるのか!?
- ヨドバシ 交換レンズ売れ筋ランキング Eマウント4本、Zマウント4本と拮抗
- ヨドバシカメラ売れ筋トップ10 1位は人気のあのカメラ&ソニー好調
- Nikon Z5IIは機能、画質、製造品質を考えればエントリーと呼ぶのは不当な扱いだ
- ZEISS Otus ML 1.4/50 ニコンZマウント用の発売日が決定
- Nikon Z8の新ファーム公開 一部レンズが正常に動作しない問題を修正
- 米国でEOSが上位3位を独占 しかし日本のランキングと異なるのはなぜ!?
コメント
コメント一覧 (1件)
PZって28-135mmF4だったっけ?
あれ売れてんの?
フルサイズ使う連中はAPSCのPZは使わんし、流石に40万近いフルサイズのPZもそんなに買わんだろうし
フルサイズユーザーも10万以内で買えるPZレンズなら買うんじゃない