Zマウント採用のV-RAPTOR、KOMODOの画像が流出か
Zマウントを採用したRED社のV-RAPTOR、KOMODO-Xの製品画像が流出したとして話題になっています。この記事で詳しくお伝えします。
発表はかなり近いか
REDのZマウントを採用したシネマカメラの画像が流出したとして話題になっています。これまでも噂はありましたが、実際に製品の画像が流出したのは今回が初めてのようです。見た感じではフェイクには見えないので実際の画像なのではないかと思います。
見た目はこれまでのREDのカメラと変わりありませんが、マウントキャップの部分にNIKON Z MOUNTという表記があり、これがZマウントを搭載したカメラであることがわかります。このことから発表もかなり近いのではないかと思いますね。最近噂されているニコンの新シネマレンズと同時に発表される可能性が高くなったようです。
ニコンがREDを買収してから、実際に製品として登場するまでには4年か5年ぐらいはかかるのではないかという憶測もありましたが、個人的にはかなり急ピッチで協業が進んでいて、さらにシネマレンズも開発していた可能性もあると考えると、開発リソースをかなり注ぎ込んでいたのではないかと予想できますね。
実際の発表はいつになるでしょうか?CP+でのお披露目はあるのでしょうか?
さらに「ニコンの新製品の噂最新リスト Z9IIは間違いなく発表 Z5IIの可能性は低い!?」ではNikon Z9IIの噂について詳しくお伝えします。
現在噂されている製品のリスト
- ニコン
- Nikon Z9II 2026年2月までに
- NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ 2026年2月14日までに
- 2台の認証登録されたカメラ
- 新シネマレンズラインナップ
- キヤノン
- EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
- EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
- EOS R50 V 2025年2月末までにある可能性
- EOS RC 2025年
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- PowerShot Vシリーズのネオ一眼 2025年後半
- PowerShot V1 現時点で不明
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- EOS R1、EOS R5 Mark IIの新ファーム 2025年2月末まで
- 2本のLレンズ 2025年2月末まで
- ソニー
- 400-800mm f/6.3-8.0 Gレンズ 2025年2月
- 16mm f/1.8 Gレンズ 2025年2月
- α7 V 2025年3月下旬~4月上旬
- 素晴らしいGMレンズ 2025年3月下旬~4月上旬
- 富士フイルム
- 固定レンズ式GFXカメラ 2025年3月発表予定
- X-E5 2025年夏に発表/発売
- ハーフフレームカメラ 2025年
- パナソニック
- 3台の認証登録された製品
- LUMIX S1R II 2025年2月25日
- エキサイティングなカメラ 2025年4月頃
- シグマ
(source)ymcinema
ニコンの最新ニュース!
- ニコンの今後の新製品の噂 DX 35mm f/1.8マクロ DX 16-50mm f/2.8ほか
- ニコンから次に発表が期待できる3機種とは!? 年内に2台の発表の可能性
- ニコン Nikon Zfのプレミアムエクステリア張替サービスを8月7日で終了へ
- ニコン 2025年後半に「衝撃的」な製品を発売するとの噂 Z9II? ZR?
- 【祝RF75-300mm F4-5.6発売】ニコン、キヤノン製品発売日順一覧表更新
- Nikon ZfIIは部分積層、EXPEED 8搭載を予想する声
- 各メーカがコンデジ市場に再参入するなかニコンも参入する可能性はあるのか!?
- ヨドバシ 交換レンズ売れ筋ランキング Eマウント4本、Zマウント4本と拮抗
- ヨドバシカメラ売れ筋トップ10 1位は人気のあのカメラ&ソニー好調
- Nikon Z5IIは機能、画質、製造品質を考えればエントリーと呼ぶのは不当な扱いだ
コメント