NIKKOR Z 50mm f/1.4が発売
ニコンが9月27日にNIKKOR Z 50mm f/1.4を発売しました。現在の価格、在庫状況はどのようになっているのでしょうか?この記事ではNIKKOR Z 50mm f/1.4の販売状況について詳しくお伝えします。
在庫は結構ある模様
包丁を研いでいたらちょっと刃先に指が触れただけなのにザックリといってしまい、血まみれになってしまいました。さすが研ぎ立ての安来鋼の青鋼の切れ味は抜群です。というわけでタイプするのが痛くてタイプミスが多いですが、最後までお付き合いください。
価格,comの調査によれば、NIKKOR Z 50mm f/1.4はまだ在庫あるショップが多く入荷量が多いのか買う人が少ないのかわかりませんが、購入できる状態になっています。現在販売しているショップとしては、ヨドバシ、コジマ、ビックカメラ、Amazonには在庫があり購入することが可能です。
価格.comのランキングでは単焦点レンズで3位にランクインしていて、それなりには売れているようです。中国製造なのでタムロンか、中国の協力工場が生産している可能性が高く、そちらの製造能力はある程度高い様子がわかりますね。
まあ50mmレンズですので、すでにこの焦点距離のレンズが欲しい人は、f/1.2 Sかf/1.8 Sのレンズを購入している人が多いでしょうから、既存のユーザにはあまり売れない可能性はあるのかなと思いますね。f/1.8 Sを購入した人でもっと大口径が欲しいのでf/1.4を買うと言う人も一定数はいると思いますが、どの程度いるのか気になるところです。
フルサイズを購入し、これまでズームレンズだけの運用だった人が、最初の単焦点の1本としては最適なレンズの一つであることは間違いないと思いますね。このf/1.4のシリーズには35mm f/1.4もあるわけですが、35mm f/1.4も供給不足のお知らせはでなかったことから、ある程度売れたとしても50mm f/1.4も供給不足のお知らせは出ないのではないかと思います。
NIKKOR Z 50mm f/1.4の主な仕様
型式 | ニコン Z マウント |
---|---|
焦点距離 | 50mm |
最大口径比 | 1:1.4 |
レンズ構成 | 7群10枚(非球面レンズ1枚) |
画角 | 47°(撮像範囲 フルサイズ/FXフォーマット) 31°30′(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット) |
ピント合わせ | マルチフォーカス方式、IF(インターナルフォーカス)方式 |
最短撮影距離 | 0.37m |
最大撮影倍率 | 0.17倍 |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
絞り方式 | 電磁絞りによる自動絞り |
最大絞り | f/1.4 |
最小絞り | f/16 |
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 62mm(P=0.75mm) |
寸法 | 約74.5mm(最大径)×86.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
質量 | 約420g |
付属品 | • レンズキャップ62mm LC-62B(スプリング式) • 裏ぶた LF-N1 • レンズフード HB-115 |
レンズ構成図
MTF曲線
(記事元)価格.com
- Nikon Z9新ファームでの修正点が一部判明 主にZ 28-135mm f/4 PZへの対応か
- 中古カメラ市場ではニコン製品が人気!? 中古ランキング席巻の謎
- ニコン Nikon Z50IIの使用説明書を公開 N-Log動画編集ガイドも併せて公開
- Nikon Z70には この4機能は絶対に必要だがZ70が登場する可能性は低い
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- Nikon Z50IIが供給不足なのは日本だけ? 日本市場は優遇されていないとの声
- Nikon Z9の新ファームを間もなく登場?? ファームが適用された展示機が見つかる
- 今の時代、Nikon Z50IIの2000万画素では十分ではないのか? vs Nikon Z8
- Nikon Z50IIの売り出し価格が判明 各ショップ、ニコン公式での価格は!?
- Nikon Z50IIはZ50よりはるかに能力が高く真剣な製品
コメント
コメント一覧 (1件)
この分析や読みは概ね賛成
ただ50mmは35mmよりは売れるし、全体的な品不足にはならないにしても、一部のお店では在庫少なめの現象が起きる可能性は多少残されてるとは思います
また既存ユーザーは既に買い求めてる可能性高い上に、ナノクリが無いと嫌だとか、フレアが大きいのは気に食わない等の理由で買わない層もいるでしょ
そう言う意味では新規ユーザーや比較的初心者の方にはウケそう
しかも値段もF1.8より少し安いし、F1.4に惹かれて買う層はいるでしょ
それを考えると50mmのF1.8買った人の中でF1.4買う人も少しいるかな
気に入ったらF1.8は売却するとか
キヤノンは50mmF1.8なら安くするけどF1.4ならLレンズにするのは35mmのパターンから読めるので、相対的なオトク感は伝わります
50mmは汎用性がやはり高い
樽型補正もソフトで対応可能ならば、そこまで気にしなくて済む
しかも各社次に長い焦点距離が85mmになると一気に飛ぶので冒険しにくい
本当なら70mmとかあると多少分散傾向にはなると思われるがそれもない
以前も書いたが、50mmは24mmの2倍の焦点距離なら、35mmの2倍の焦点距離は欲しい
つまり70mm
フルサイズセンサーは36mm×24mmなので、焦点距離が36mmと24mmの倍数になると撮影距離が整数だとキリの良いサイズに撮れる
縦位置だと36mmの倍数である焦点距離の場合、縦に整数値のサイズに撮れる
同じく横位置だと24mmの倍数である焦点距離の場合、縦に整数値のサイズに撮れる
厳密には35mmは36mmとは少し違うが、70mmも72mmもニアリーイコールだし、JIS規定で製品スペックと実際の誤差は認められてる
だから35mmと36mmはほぼ同じと見なせる
実際キヤノンは特に105mmが望遠端になってるレンズは結構ある
35の倍数
それも関係してると予想される
その意味でも広角端にも望遠端にもなってる70mmの単焦点レンズあると良いなと思ってる
ちなみに撮影距離2mから縦位置で70mmの焦点距離で撮影すると縦に1mに撮れる
つまりウエストショット撮れる
撮影距離4mから縦位置で縦に2mに撮れる
つまり広めのフルショット撮れる
2mと4mは整数値だし、この距離はまあまああるパターン
そう言う意味でも汎用性高い
こういう知識がないと何で70mm単焦点が必要か、欲しいかがよく理解できないと思う