デジカメ出荷数量公開
CIPAが2024年2月のデジカメ出荷数量を発表しています。上記はレンズ交換式デジカメの出荷数量で、レンズ固定式、いわゆるコンパクトデジタルカメラの出荷数量などもありますので、すべての統計は本記事下部の記事元リンクからご覧ください(上記の画像タップで拡大します)。
さて、今回の出荷数量ですが、かなり好調に推移していて、前年も前々年も上回る結果となっています。実は2023年の11月、12月が前年をかなり下回る出荷数量だったため、2024年はあまりカメラの販売に期待できないのではないかと考えられていました。しかし、結果的には2024年1月は前々年並み、2024年2月は前々年を超える出荷数量となっており、思ったよりも好調に推移していると考えてもよさそうです。
ミラーレスカメラは対前年同月と比較すると以下のように増加しています。
- 出荷数量 前年同月比129.3%
- 出荷額 前年同月比129.5%
このように対前年と比較すると出荷数量、出荷額ともに約30%増ということで、好調です。地域別では以下のようになっています。
地域 | 出荷前年同月比 % | |
日本 | 出荷数 | 99.9 |
出荷額 | 100.3 | |
中国 | 出荷数 | 132.2 |
出荷額 | 133.0 | |
アジア(日本、中国以外) | 出荷数 | 110.1 |
出荷額 | 108.9 | |
欧州 | 出荷数 | 124.0 |
出荷額 | 136.5 | |
アメリカ | 出荷数 | 177.8 |
出荷額 | 162.5 |
日本では前年同月比ということで、ほぼ前年並みですが、特にアメリカがものすごいですね。前年の70%ぐらい増加している計算になります。
各国でミラーレスカメラが人気となっているようでかなり売れていることがわかりますね。この調子でカメラメーカも復調してくるといいのですが。
(記事元)CIPA
カメラの最新ニュース!
- Nikon Z5II開発者インタビュー Z5IIはAF高性能高速化、暗所性能の向上を目標に開発
- ニコン Nikon Z5II正式発表 裏面照射型、EXPEED 7搭載 直販25万8500円
- Viltrox AF 50mm F2 E/Zマウント用本日発売 フルサイズ対応で価格は3万2900円
- シグマ 200mm f/1.8レンズを計画中か 価格は約37万円との推測も
- 間もなく発表!? Nikon Z5IIの一部仕様と画像が流出か!? AF速度はZ5の3倍
- EOS R7 Mark IIが年内に登場か 4000万画素センサー搭載との噂も
- 富士フイルム 写ルンですやネガフィルムなど一部製品を値上げ 最大52%
- RED買収後のニコンの動画への関与と注力は予想していたよりも早かった
- 2025年の富士フイルムの新製品の噂 カメラ2台、レンズ3本の発売が期待できる??
- キヤノンがRF14-28mm F2.8 LとRF-Sのパワーズームを計画中か!?
コメント