MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 21日発表ソニー新製品はレンズ1本だけ?? しかしその後にサプライズの可能性

21日発表ソニー新製品はレンズ1本だけ?? しかしその後にサプライズの可能性

2024 2/17
新製品の噂
ソニー レンズ
2024年2月17日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2月21日に発表される製品を確認

ソニーは2月21日に新製品として24-50mm f/2.8 Gレンズを発表することを確認したと伝えられました。価格は1299ユーロで、この日に発表されるのはこのレンズのみです。

2月21日にソニーは24-50mm f/2.8 Gレンズだけを発表することを確認。価格は1299ユーロ。

2月21日、ソニーは新しい24-50mm f/2.8 Gレンズのみを発表することになる。価格は1299ユーロだと聞いている。

他に発表がないとこに苛立ちを感じていることはわかっているが、心配しないで欲しい。元気づけるためのいくつかの確かな見通しがある。

CP+の直後にソニーが別の発表をする可能性が非常に高いようだ。私はその驚きの噂に取り組んでいる。もしすべてがうまくいけば、3月初旬には本当にクールなものが一体なんであるか伝えることができるかもしれない。

2月21日にソニーの新レンズが発表することがわかったと伝えられています。

これまでソニーは2月21日に何らかの新製品を発表すると伝えられていましたが、その製品は24-50mm f/2.8 Gレンズで、その製品のみの発表となるようです。価格は1299ユーロということで記事執筆時点の為替レートで換算すると、約21万円というレンズになりますね。ユーロの価格で欧州の税金の兼ね合いもあるので単純に比較できませんが、国内では20万円以下で流通することは間違いなさそうです。

しかし、その後にソニーは何らかの製品発表を予定しており、さらに何かしらの製品の発表があるようです。

ソニーはこれまで、他のメーカの発表会と重なるのを避ける傾向にあると伝えられており、もしこの方針が正しければCP+が終了してからソニーが新製品を発表するというのも理解できるところです。

また、ソニーからはα1などの新ファームが公開されるとされていますので、3月初旬の何かしらの発表会というのは新製品の発表ではなく新ファームの発表の可能性もありますので、このあたりは考慮しておかなければならないかもしれません。

もし新製品だとしたら何が発表されるのでしょうか。楽しみですね。

さらに「α7SRを計画中と消息筋 高解像度版α7S?? 画像も流出 フェイクの可能性??」ではα7SRの噂について詳しくお伝えしています。

ソニー最新情報
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
  • ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
  • 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める

(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/confirmed-on-february-21-sony-will-only-announce-the-new-24-50mm-f-2-8-g-lens-its-priced-at-1299e/

新製品の噂
ソニー レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 打ち上げ成功!EOS R5搭載の新型H3ロケット2号機 衛星分離も確認
  • 期待を集めるシルエット 富士フイルムが新製品のティーザー第2弾を公開

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ちばちば より:
    2024年2月18日 06:11

    24-50mm f/2.8って、売れますかね?
    結構、大きく重く、レンジも狭い。

    動画兼用であれば広角は20mmまで欲しいところ。
    ニコンの24-50mmを持っていますが、軽くて小さく、あくまで望遠レンズ主体の時、標準域の保険として。

    Eマウントには軽量なf2.8ズームとしてタムロン28-75mm、シグマ28-70mmもあるし、24-50mm f/2.8のメリットが見えません。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー