キヤノン 供給状況のお知らせを更新
キヤノンがカメラ関連製品の供給状況のお知らせを更新しました。供給状況がどのように変化したのかお伝えします。
製品名 | 供給について |
---|---|
EOS R1 | 順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。 |
EOS R5 Mark II | 順次、出荷の予定ですが、新たにご注文いただく際は、お届けまでに半年以上かかる場合がございます。 |
クーリングファン CF-R20EP | 順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。 |
シューカバー ER-SC3 | 順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。 |
アイカップ ER-kE | 順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。 |
バッテリーグリップ BG-R20EP | 順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。 |
レインカバー ERC-R5S | 順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。 |
レインカバー ERC-R5L | 順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。 |
アイカップ ER-I | 順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。 |
アイカップ ER-iE | 順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。 |
USB電源アダプター PD-E2 | 順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。 |
バッテリーパック LP-E6P | 順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。 |
RF200-800mmレンズの供給が復活へ
キヤノンが供給状況のお知らせを更新しています。更新内容によると、つい先日発表されたEOS R1、EOS R5とその関連製品はそのままですが、以前のお知らせで告知されていたRF200-800mm F6.3-9 IS USMがリストから外れていることがわかります。
RF200-800mm F6.3-9 IS USMは最大で6ヶ月以上もの納期と表記されていました。いま、価格.comをみるとコジマ、ヤマダ、カメラのキタムラ、ヨドバシ、ビックなどに製品在庫があるようで、ほぼ在庫不足は解消しているようです。
このことからキヤノンも供給不足のリストからRF200-800mm F6.3-9 IS USMを外したということになるようですね。いまはもう即日の購入が可能なようですので、RF200-800mm F6.3-9 IS USMを待っていた人はショップを見てみるといいかもしれません。
さらに「EOS R5 Mark II 国内では納期6ヶ月 米国では在庫あり 供給不均衡でユーザが混乱」では海外でEOS R5 IIの在庫があるショップがなる謎について詳しくお伝えします。
(記事元)キヤノン
キヤノンの最新ニュース!
- 【祝Z 24-70mm f/2.8 S II発表】 ニコン、キヤノン 発売日順製品一覧表を更新
- EOS R6 Mark IIIは非積層センサーで年内の発表は確実か!?
- EOS R7 Mark IIと思われる画像を入手!? 画像からわかるR7 IIIのこと
- キヤノン 多数のEFレンズが販売終了で発売中レンズは10数本に縮小
- キヤノン 300mm f/2.8、500mm f/4レンズの特許を出願
- キヤノン EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの生産が完了
- ヨドバシ コンパクトカメラ売れ筋ランキング ソニーのRX1R IIIが初登場2位!!
- ヨドバシ交換レンズランキング ニコンのズームレンズが久々の1位獲得
- ヨドバシカメラ デジタル一眼売れ筋ランキング ソニーが上位も各社が拮抗
- キヤノンの新レンズ RF300-600mm F5.6 Lレンズが登場することを確信している
コメント
コメント一覧 (0件)
だから7月下旬から少しずつ値段が下がってるのも関係ある気もする
昨年12月に発売
初値が28万7100円
9/9現在最安値はギリギリ26万切っており、10%下がってる
為替の影響が大きいにしても、バックオーダーが9ヶ月程度で解消されたと見ても良いが、納期待ちが発生するなら注文取り止めた層がいる事を考えると、年内はまた1ヶ月程度の納期待ちが再度発生する可能性はある
しかも11月まではレンズの値段自体が下がり、25万近辺になるとオトク感が増す
年内には1ドル140円になる可能性もあるし
12月になると小売り店は値段を上げ始めるので、これから2ヶ月半は買い時
ただR5ⅡとR1のついで買い層もいるから、個別にチェックする必要はありそう
いつまた品不足になってもおかしくないだろうし